※当記事は、アフィリエイト広告を利用しています。
福岡・中洲に本店を構え、本格的な美味しさで根強いファンも多い「ふくやの明太子」。
「ふくやの明太子」は、ギフトや通販用の明太子として人気です。
ですが、価格的にもなかなか普段買いがしづらく、いきなりネットで購入するには少しハードルが高い、という方もいるのではないでしょうか。
また、明太子を購入してもどんな食べ方があるか分からず、つい同じパターンの食べ方が続いてしまうのでは、という懸念をお持ちの方も多いはずです。
実は、「ふくやの明太子」はレシピと調理次第で色んな楽しみ方があるのを知っていましたか?
そこで今回は、こんな方に向けて記事を書いていきます。
「いろいろな明太子の種類があるのでおすすめの商品を知りたい」「どういう明太子の食べ方やアレンジレシピがあるのか気になる!」「お取り寄せ通販の料金や配送料、お得に購入する方法について知りたい」
FLIES EAT 編集部では、管理栄養士考案のオリジナル明太子活用レシピを5つ、実際に調理して実食してみました!ぜひ参考にしてチャレンジしてみてくださいね。
月間最大ユーザー70万人のウェブサイトと、フォロワー約4万人のInstagramを運営。ユーザーにとって役立つ、信頼できる情報の提供を心がけています。
管理栄養士として総合病院、糖尿病専門病院などで栄養指導、レシピ作成、調理まで幅広く栄養や食に関する業務に従事し、海外で調理師としての経験も経てフリーランスへ。現在はフリーランスとして提携するクリニックでの栄養指導、栄養士向けWEBサイトの運営及び、主にレシピ作成、栄養・食に関する執筆活動を行う。
目次
「味のふくや明太子」は、ここがすごい!
- 福岡名物明太子の老舗、「ふくや」とは?
福岡名物の定番となった明太子。「ふくや」は、戦後すぐの頃に日本初で明太子の製造・販売を始め、以降福岡を中心に展開し、ネットショップにおいても老舗として人気を博しています。
- 「おいしさ」を妥協しない姿勢
人気の秘訣は品質への徹底したこだわり。1948年に創業してから、品質管理のために取り扱いは直営店のみという徹底ぶりで、品質維持のためにいち早く航空便による配送を始めたほどです。
また、生産においても素材の目利き専門の職人がいたり、最終的な味のチェックを機械だけに任せていません。専門の検査員にチェックさせることで、一貫して「おいしさ」にこだわった明太子を届けています。
それでは早速、そんな「味の明太子ふくや」を贅沢に使った、管理栄養士オリジナル考案の”厳選レシピ”を5つご紹介します!
焦がし醤油香るキノコと明太子の和風パスタ
調理時間目安15分
子供から大人まで人気の明太子パスタ。今回は「ふくやの明太子」を使って、味や風味そのままに、簡単に作れておいしいレシピをご紹介します!
材料 (一人分)
パスタ 100g
塩 適量 (分量外)
明太子 30g(ふくやのレギュラー明太子を使用)
青ネギ 3g
しめじ 50g
しいたけ 50g
白だし 小さじ2
無塩バター 10g
濃口醤油 小さじ1/2
作り方
1.しめじは小房に分け、しいたけは石づきを落として薄切りにする。
2.明太子は薄皮を取っておき、青ネギは小口切りにする。
3.しめじとしいたけ、分量の白だしををフライパンに入れてかき混ぜながら火が通るまで炒める。
4.パスタは塩を加えてたっぷりのお湯で表記通りの時間で茹でる。
5.ボールに3とバター、茹でたパスタを加え、バターが溶けるまで混ぜる。
6.皿に盛り付け、濃口醬油をさっとフライパンで焦がしパスタに回しかける。
7.青ネギと明太子を載せて完成。
調理ポイント
・明太子は火を通さないのがポイント。最後に載せてかき混ぜながら食べるとパスタもパサつきにくく風味を損ないません。
・濃口醬油をフライパンに入れてふつふつしてきたらすぐにパスタに回しかけましょう。
・パスタはボールで和えるので、アルデンテにせず表記通りの時間で茹でましょう。
栄養価
エネルギー(kcal) | 516 |
たんぱく質(g) | 22.5 |
脂質(g) | 11.4 |
炭水化物(g) | 80.4 |
食物繊維総量(g) | 8.9 |
食塩相当量(g) | 2.4 |
鶏むねの明太チーズ焼き
調理時間目安30分
淡白な鶏むね肉と明太子、チーズの相性は抜群!子どものおかずから、ワインのおつまみにもなります。簡単にできて間違いのない味です。
材料(二人分)
鶏むね肉(皮なし) 200g
明太子 30g(ふくやのレギュラー明太子を使用)
チーズ 50g
オリーブ油 大さじ2
酒 大さじ1
薄力粉 適量
塩、コショー 少々
パセリ(乾燥) 適量
作り方
1.明太子は薄皮を取っておき、酒と和えておく。
2.鶏むね肉は繊維に逆らって斜め1㎝幅のそぎ切りにして、フォークで数回刺しておく。
3.2の片面に塩、コショーを薄くふり、薄力粉を両面にまぶす。
4.フライパンを中火で熱し、オリーブ油を引き、鶏肉を入れて片面を3分くらい色よく焼く。
5.鶏肉を裏返したら一旦火を止め、明太子をスプーンでまんべんなくのせ、その上にチーズをふりかける。
6.ふたをしてさらに2分間弱火で加熱して、チーズが溶けたらパセリをふって完成!
調理ポイント
・辛子明太子など、辛いものが苦手な場合は明太子に少し練乳を加えるとまろやかになり、子どもにも食べやすくなります。
・鶏むね肉は繊維に逆らい切り、フォークでさしておくことで繊維が切断され固くなりにくくなります。
・ブロッコリーやきのこと一緒に焼いて作っても美味しいです。
栄養価(一人分)
エネルギー | 348 |
たんぱく質(g) | 32.4 |
脂質(g) | 20.2 |
炭水化物(g) | 3.2 |
食物繊維総量(g) | 0.1 |
食塩相当量(g) | 1.7 |
明太子と高菜の博多風丼
調理時間目安10分
明太子と高菜を使い博多の屋台で食べた〆をイメージした、誰にでも作れて美味しい超簡単丼です。お酒の後の〆や夜食に最高です。
材料(一人分)
白ご飯 150g
卵(M) 1個
明太子 30g(ふくやのレギュラー明太子を使用)
高菜漬け 20g
油 小さじ1/2
白ごま ひとつまみ
紅ショウガ 5g
青ネギ 3g
きざみのり 適量
塩 少々
マヨネーズ お好みで
【たれ】
濃口醬油 小さじ1
みりん 小さじ2/3
酒 小さじ2/3
砂糖 小さじ1/2
水 小さじ2
作り方
1.明太子は薄皮を取っておき、ネギは小口切りにしておく。
2.フライパンを火にかけ油を入れて高菜漬けをさっと炒め、ゴマを入れてさらに炒める。
3.卵は溶いて、塩を入れフライパンでいり卵を作る。※鍋に引っ付きやすい場合は油を
4.たれの材料を鍋に入れ沸騰させたら火を止める
5.器にご飯を盛り、たれを回しかける。奥半分にいり卵をのせ、中央から手前に明太子、高菜を盛り付ける。紅ショウガ、ねぎ、きざみのりをのせ完成!
調理ポイント
・高菜は油、ごまと相性がいいので油炒めにするとさらに美味しいです。※既製品の油いための場合は油を引かずにさっとフライパンで乾煎りすると美味しい。
・卵は煮卵があればそれでも美味しいですが、今回は明太子が主役なのでいり卵に。
栄養価(一人分)
エネルギー | 460 |
たんぱく質(g) | 17.6 |
脂質(g) | 12.6 |
炭水化物(g) | 64.0 |
食物繊維総量(g) | 4.2 |
食塩相当量(g) | 3.9 |
明太子とツナのポテサラ 大葉風味
調理時間目安30分
お酒のつまみにもなる明太子を使ったポテトサラダです。明太子の味や風味を活かすため、じゃがいもの火通しと明太子の混ぜ方に簡単な工夫をしてみました。
材料 (二人分)
じゃがいも(中) 2個※約200g
明太子 30g(ふくやのレギュラー明太子を使用)
ツナ缶(70g/1缶) 1/2缶※油は切ってください
大葉 2~3枚
マヨネーズ 大さじ1
塩 分量外
作り方
1.明太子はうす皮を取り、大葉はみじん切りにする。
2.じゃがいもは皮をむき、3㎝くらいの角切りにして水にさっとさらす。
3.鍋にじゃがいもと水、少量の塩を入れ、竹串がすっと通るまで茹でる。※崩れない程度
茹で上がったら、湯切りして鍋に戻しもう一度火にかけてさっと水分を飛ばして粗熱を取る。
4.ツナとマヨネーズを先に混ぜ、粗熱を取ったじゃがいもが崩れないようにふわっと混ぜる。
5.4に明太子を軽く和え、器に盛り、大葉をふりかけて完成!
調理ポイント
・明太子の味を効かせたいので、マヨネーズと明太子を別に和えています。
・じゃがいもはあまり茹ですぎずに潰さないようにすると明太子の味がぼやけにくいです。
栄養価(一人分)
エネルギー | 158 |
たんぱく質(g) | 7.9 |
脂質(g) | 5.5 |
炭水化物(g) | 19.5 |
食物繊維総量(g) | 8.9 |
食塩相当量(g) | 1.3 |
ふわふわの明太卵焼き 明石焼き風
調理時間目安20分
卵焼き器を使って簡単にできる明石焼き風の明太卵焼きです。だしをたっぷり含んだふわふわの生地に明太子の風味が効いてます。
材料 (二人分)
【生地】
卵(Mサイズ) 2個
明太子 30g(ふくやのレギュラー明太子を使用)
だし汁 100ml
薄力粉 大さじ1.5
塩 小さじ1/5
油 大さじ1
【だし】
だし汁 100ml
薄口醤油 小さじ1/2
みりん 小さじ1/2
塩 小さじ1/5(軽く一つまみ程度)
作り方
1.(生地を作る)ボールに小麦粉を入れ、少しずつ分量のだし汁を入れてダマがなくなるまで、泡だて器で混ぜ、卵と塩を加えてよく混ぜる。※卵は別のボールで溶いておくと混ぜやすい。
2.明太子は皮ごと5㎜程度のぶつ切り、ネギは小口切りにする。
3.卵焼き器を中火で温め、油を入れてから生地を一気に入れる。周りから固まってくるので、全体に火が入るまでゴムベラでゆっくりかき混ぜる。
4.全体が固まってきたら手前半分の生地の中心に明太子を一列に並べて入れ、弱火にして 1〜2分表面を焼く。卵焼きの要領でヘラを使い、半分に折りたたむ。
5.1分程度そのまま弱火で加熱したら、深めのお皿に移しラップをしてレンジで1分加熱する。※鍋でひっくり返せそうなら、裏返しにして1分さらに焼けばOK
6.だしの材料を鍋に入れて、火をかけて沸かす。
7.5にだしをかけ、ねぎを散らして完成!
調理ポイント
・卵焼き器の大きさによっては生地が溢れるので、半量で焼くとやりやすいです。
・生地が柔らかいので、折りたたむのが難しければヘラで切って皿に盛り付けてもOK
・お好みで紅ショウガや天かすをのせても美味しく食べれます。
栄養価
エネルギー(kcal) | 372 |
たんぱく質(g) | 20.1 |
脂質(g) | 23.6 |
炭水化物(g) | 16.0 |
食物繊維総量(g) | 0.5 |
食塩相当量(g) | 2.6 |
以上、管理栄養士考案による、「ふくや明太子」のおすすめレシピ5選でした。ぜひ参考にしてくださいね。
さて、ここからは「ふくや明太子」の人気商品について、ギフト用や通販での購入方法、最安値で購入するためのお得な情報をご紹介していきます。
「味のふくや明太子」の人気商品6選
「ふくや」のオンラインショップを見てみると、辛さ別、添加物の有無などでさまざまな種類の明太子が揃っています。
FLIES EAT 編集部が実際に購入したものの中から、おすすめ商品を6点に絞り改めてご紹介します!
- レギュラー明太子(着色料あり)
創業当時から定番の「辛口」として愛されているスタンダードな商品です。辛さ度合いは公式サイトの表記では5段階で3。100gから用意されており、着色料不使用のものを選ぶことも可能です。
- マイルド明太子(着色料なし)
定番の明太子を辛いものが苦手な方向けにアレンジした商品です。辛さ度合いは公式サイトの表記では5段階で1。こちらも100gから用意されており、着色料不使用のものも選べます。
型崩れしたものや不揃いの明太子をつめた商品です。540gと量は多いものの、同じ品質の明太子を最もお得に楽しむことができます。辛さや着色料の有無も選ぶことができるため、いろいろな食べ方を試してみたい方やたくさん食べたい方にもおすすめです。
辛いものがお好きな方、塩分を控えている方向けのラインナップです。激辛明太子は「普通の辛味ではもの足りない方」向けの商品で、辛味は公式サイトの表記では最高値である5段階中の5。
減塩明太子は従来の明太子からおいしさを損なわず、塩分を35%カットした商品です。普段の食生活で塩分を気にされている方にとって、購入しやすいのではないでしょうか。
柔らかな甘みのイカに明太子をあえた「あえもの明太子」シリーズで強い人気を誇るいか明太子。子供からお年寄りまで、幅広い世代に愛される逸品です。
福岡の名物、長浜の屋台で愛されるラーメン。ふくやの味へのこだわりを豚骨スープと細麺でも詰め込んだ商品で、地元出身の方にも人気です。
「味のふくや明太子」を最もお得に購入する方法
「ふくや」の明太子は直営店のほか、公式通販サイトや楽天市場などで購入が可能です。しかし結論から言うと、最安値で「味の明太子ふくや」をゲットするには、公式サイトから購入することが大切!
なぜなら、ふくやの公式ショップを通して5400円以上の金額を注文すると、送料無料で購入することができるからです。
さらに、新規会員登録をすると500ポイントが貰える、お得なポイント制度もあるのが魅力的。
「少しでもお得にふくやの明太子を買いたい!」と思われる方は、ぜひ公式通販サイトから購入してみてくださいね。
また、カタログギフトなどを含めて幅広いラインナップから選ぶことができます。
初回の購入者は500円相当のポイントプレゼント以外にも、AmazonPrime会員が公式サイトで購入すると、ギフトカードでの還元サービスなどの特典もあります。
福岡県の市町村の一部では「ふくや」の明太子をふるさと納税の返礼品に指定しています。購入とは違う形ですが、1万円台から入手することが可能。
最後に、「ふくや明太子」の直営店は福岡県内、東京都内では浜松町駅と羽田空港で入手が可能です。福岡空港ではめんたいキッシュなどのオリジナルメニューが空港グルメとしても人気だったり!
まとめ:「味の明太子ふくや」をお得に通販で購入して、オリジナルレシピを作ってみよう!
いかがでしたか?今回は、管理栄養士が考案した「ふくや明太子」のおすすめレシピ5選を、FLIES EAT編集部が実際に調理してご紹介しました。
あわせて、ギフト用や通販の最安値情報についてもご説明しました。ぜひお得に公式サイトから購入して、オリジナルレシピを調理してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。