嵐山食べ歩き_アイキャッチ_2023_0110

【京都】嵐山観光でおすすめの食べ歩きグルメ22選!インスタ映えスイーツも満載

「京都の嵐山観光で”おすすめ食べ歩きグルメ”を知りたい!」「嵐山周辺に人気のスイーツってあるの?」

この記事はそんな方へ向けて記事を書いています。

こんにちは!FLIES EAT編集部です。

今回は、数百年前の都でもあり、海外観光客にとても人気の観光地「京都・嵐山」の食べ歩きグルメを紹介していきたいと思います!

嵐山は竹林や渡月橋など名観光スポットがたくさんあり、多くのお店が立ち並んでいるので日本で絶対に行きたいスポットです。着物に着替えて食べ歩きなど様々な工夫をしながら食べ歩きましょう。

※新型コロナウイルスによる影響の可能性があるので、情報の詳細は公式サイトで確認することをおすすめします。

アイコン
FLIES EAT編集部 「食の力で日本を元気にする」グルメの総合WEBメディア FLIES EAT 公式サイト|コロナ禍中の2020年から情報発信をスタート。インスタ映えする美味しいグルメを紹介し、飲食店とお客様をつなぐ架け橋的存在を目指す。
月間最大ユーザー700,000人のウェブサイトとフォロワー数35,000人を超えるInstagramを運営。信頼できる情報の提供を心がけています。

目次

お茶専門店の絶品ティーソフト『CHAVATY』

(出典:@hamutaroo29/instagram ティーソフトクリーム 値段/480円)

京都府の嵐山周辺にある、ゆったりとした店内で本格派のミルクティーとスコーンが楽しめるお店「CHAVATY」。お茶を飲み休憩したい方やミルクティーソフトが好きな方におすすめです。

京都の嵐山の美しい景色とともに食べるお茶専門店の冷たいティーソフトはお茶の旨味や甘味をふんだんに感じることができる。

嵐山の渡月橋近くの一軒家のおしゃれカフェなので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『CHAVATY』3つの特徴

  1. 絶品お茶専門店
  2. 絶妙な甘さのミルクティーソフト
  3. 渡月橋近くのおしゃれカフェ
”ティー専門店カフェみたいで、色んな種類のお茶があったよー!!”
引用元:(instagram/hamutaroo29)

◾️店舗情報

  • 店名:CHAVATY
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町官有地朝乃家内
  • 営業時間:10:00~19:00
  • 定休日:無休
  • 予算:~1000円
  • 公式instagram

食べ歩き必見!素材にこだわった綿菓子『zarame』

(出典:@chika2745/instagram HANAKAZARI 値段/900円)

京都府の京都市右京区嵯峨にある、素材にこだわった綿菓子のお店「zarame」。綿菓子が好きな方やこだわったスイーツが食べたい方におすすめです。

京都の素材をいかし、砂糖の独自開発などこだわり抜いた絶品綿菓子は映える共に美味しいこと間違えなしです。

国産にこだわったオーガニックな素材で作る和を感じられる味は人気です。気になった方はぜひ訪れてみてください。

『zarame』3つの特徴

  1. 国産にこだわったオーガニックな素材
  2. インスタ映え綿菓子
  3. 京都の雰囲気にマッチ
”舞妓さんの髪飾りをイメージした3色のポン菓子もついてて、ほんとーにかわいい”
引用元:(instagram/happy_enchanted)

◾️店舗情報

  • 店名:zarame
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町1 天龍堂 1F
  • 電話番号:075-600-2959
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 予算:~1000円
  • 公式サイト

カラフルでインスタ映え!華美だんご『寺子屋本舗 嵐山渡月橋店』

(出典:@sweet.honey.s2/instagram 華美だんご 値段/300円)

京都府の嵐山周辺にある、カラフルなインスタ映えする団子が食べれるお店「寺子屋本舗 嵐山渡月橋店」。インスタ映え団子や和だんごが好きな方におすすめです。

白色の団子の上にカラフルで絶妙な甘みの餡がのったインスタ映えの団子。嵐山の風景とインスタ映え団子の相性は抜群です。

SNSやメディアで話題沸騰中の京都らしいお団子をぜひ、食べに訪れてみてくださいね。

『寺子屋本舗 嵐山渡月橋店』3つの特徴

  1. インスタ映えだんご
  2. カラフルで絶妙な餡
  3. SNSで話題沸騰の京都だんご

◾️店舗情報

  • 店名 : 寺子屋本舗 嵐山渡月橋店
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-8 嵐山メディアギャラリー憧屋内
  • 電話番号:075-882-0760
  • 営業時間:9:00~17:00
  • 定休日:無休
  • 予算:〜1000円
  • 公式サイト

大玉のみたらし団子『古都芋本舗』

(出典:@r_____as2/instagram 炙りみたらし 値段/280円)

京都府の嵐山にある、大玉のみたらし団子を食べることができるお店「古都芋本舗」。美味しいお団子を食べてみたい方におすすめです。

嵐山の竹林を見ながら食べるお団子は絶品。大玉なお団子にみたらしがかかった絶品お団子スイーツです。

その他にもおはぎやお芋など美味しいスイーツが目白押しなので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『古都芋本舗』3つの特徴

  1. 大玉のみたらし団子
  2. 嵐山の竹林を見ながら
  3. おはぎやお芋など美味しいスイーツ
”お団子おっきくてもっちもちで食べ応えアリ”
引用元:(instagram/r_____as2)

◾️店舗情報

  • 店名:古都芋本舗
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-1
  • 電話番号:075-864-1212
  • 営業時間:9:00~18:00
  • 定休日:無休
  • 予算:~1000円

飲むスイーツ”が大人気『嵐山ミソラ』

(出典:@yuri.rui.urara.mama/instagram 飲む氷 値段/900円)

京都府の京都市嵐山にある、飲むスイーツが人気のお店「嵐山ミソラ」。今話題の珍しいスイーツを飲んで見たい方におすすめです。

飲む氷・飲むモンブラン・飲むスイートポテトなど”飲むスイーツ”が大人気。今SNSで話題の最新スイーツです。

30杯の数量限定のスイーツ缶。嵐山の新スイーツをぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『嵐山ミソラ』3つの特徴

  1. 飲むスイーツ”が大人気
  2. 今SNSで話題の最新スイーツ
  3. 30杯の数量限定

◾️店舗情報

  • 店名:嵐山ミソラ
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-25
  • 電話番号:075-873-5072
  • 営業時間:11:00~16:00
  • 定休日:不定休
  • 予算:~1000円
  • 公式instagram

お茶好き必見『茶三楽』

(出典:@yua_8108/instagram)

京都府京都市の嵐山にある、美味しいお茶を楽しめるお店「茶三楽」。抹茶スイーツや濃茶が好きな方におすすめです。

抹茶のテリーヌ・アフォガードなど様々な良質な抹茶スイーツが楽しめる”抹茶づくし”が人気。抹茶スイーツが好きな方必見です。

評判がいいかき氷も魅力的。お茶を存分に楽しめるお店なので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『茶三楽』3つの特徴

  1. 美味しいお茶を楽しめる
  2. 良質な抹茶スイーツが楽しめる”抹茶づくし”
  3. 評判がいいかき氷も人気
“マドレーヌでバターサンドってありそうでないよね”
引用元:(instagram/yua_8108)

◾️店舗情報

  • 店名:茶三楽
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町7
  • 電話番号:075-354-6533
  • 営業時間:11:30~17:30
  • 定休日:火・水曜日
  • 予算:1000~2000円
  • 公式サイト

いちご好きにはたまらない!インスタ映えいちご飴『FLUFFY』

(出典:@amurojipinn/instagram いちごあめ 値段/400円)

京都府の東山区清水にある、可愛いいちごお飴などのスイーツが食べれるお店「FLUFFY京都嵐山店」。いちご飴やタピオカなど可愛いスイーツが好きな方におすすめです。

いちご飴はもちろんのこと、生クリームや綿菓子などをトッピングできる可愛いタピオカや綿菓子も魅力的で美味しいです。

一本400円のいちご飴はリーズナブルでインスタ映えできると人気なので、ぜひ訪れてみてくださいね。

※嵐山から現在は清水に移転しています。

『FLUFFY』3つの特徴

  1. 可愛いいちご飴
  2. トッピングできるタピオカ
  3. 現在は清水に移転
”苺を中心とした可愛い商品が多く女の子の可愛いが詰まったお店。”
引用元:(instagram/amurojipinn)

◾️店舗情報

  • 店名:FLUFFY
  • 住所:京都府京都市東山区清水門前松原産寧坂西入清水4-190-1
  • 電話番号:075-741-6567
  • 営業時間:10:00 ~ 17:00
  • 定休日:水曜日
  • 予算:~1000円
  • 公式サイト

可愛さ抜群!縁結びたい焼き『まめものとたい焼き』

(出典:@udon_pekistagram/instagram  たい焼き 値段/300円)

京都府の嵐山付近にある、可愛さ抜群のたい焼きスイーツが美味しいお店「まめものとたい焼き」。可愛いたい焼きが食べたい方におすすめです。

『ま』や『め』と書かれた一味違う見た目のたい焼きは可愛い。そしてたい焼きの種類はつぶあん・カスタード・アンバターの全部で3種類!

美味しく食べるための消費期限は1分。バターが溶けるまでにたい焼きを食べましょう。気になった方はぜひ訪れてみてくださいね

『まめものとたい焼き』3つの特徴

  1. 可愛い絶品たい焼き
  2. 3種類の絶品餡
  3. 賞味期限1分
”キモノフォレストのすぐ近くで座るところもたくさんあるので休憩にはぴったりです”
引用元:(instagram/udon_pekistagram)

◾️店舗情報

  • 店名:まめものとたい焼き
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒の馬場町40-8 昇龍苑 1F
  • 電話番号:075-354-6166
  • 営業時間:10:00~17:00
  • 定休日:不定休
  • 予算:~1000円
  • 公式サイト

キュートな焼きたてのキャラパン『みっふぃー桜べーかりー』

(出典:@hrs0925/instagram)

京都府の嵐山付近にある、可愛い焼きたてのキャラパンが食べれるお店「みっふぃー桜べーかりー」。キャラパンが好きな方・お子様と一緒に訪れた方などにおすすめです。

ミッフィーの可愛いお顔の形をした食べるのが勿体無いと感じるほど美味しく可愛いパンはインスタ映えすること間違え無し。

ミッフィーが好きな子供から大人まで楽しむことができるキャラパンを食べにぜひ訪れてみてくださいね。

『みっふぃー桜べーかりー』3つの特徴

  1. ミッフィーのキャラパン
  2. 焼きたてで美味しい
  3. ドリンクもミッフィー尽しで可愛い
”みっふぃー桜ベーカリーさんのパンはふわともちっとしてて玉子も良い味でめちゃ美味しかった”
引用元:(instagram/hrs0925))

◾️店舗情報

  • 店名:みっふぃー桜べーかりー
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-27
  • 電話番号:075-496-4244
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 定休日:無休
  • 平均予算:~999
  • 公式サイト

逆さに向けても落ちないソフトクリーム『京豆庵』

(出典:@a_manastagram/instagram 絹ごし豆腐ソフトクリーム 値段/350円) 

京都府の嵐山付近にある、逆さに向けても落ちないと話題を集めているソフトクリーム「京豆庵」。話題の新スイーツを楽しみたい方におすすめです。

国産大豆にこだわった豆乳スイーツが魅力的。そして、ヘルシーかつ身体に配慮した濃厚で美味しいお豆腐ソフトはSNSでも人気です。

今嵐山で大人気の手作り豆腐ソフトクリームをぜひ食べに訪れてみてくださいね。

『京豆庵』3つの特徴

  1. 逆さに向けても落ちないソフトクリーム
  2. 身体に配慮したヘルシースイーツ
  3. 豊富な豆腐スイーツ

◾️店舗情報

  • 店名 :京豆庵
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺立石町2-1
  • 電話番号:075-881-3560
  • 営業時間:10:00~17:00
  • 定休日:不定休
  • 予算:~1000円
  • 公式サイト

おばんざいや人気の生麩田楽が食べれる『ぎゃあてい』

(出典:@cha_chan0124/instagram)

京都府の嵐山にある、体に優しい京都の伝統の家庭料理が食べることができるお店「ぎゃあてい」。京都の伝統を味わいながら食べ歩きたい人におすすめです。

季節を重要視した美味しいおばんざいだけでなく、生麩をあぶって田楽に自家製の特製味噌をつけた生麩田楽も美味しく人気です!

旬の食材と職人がこだわったグルメを堪能できるので、ぜひ京都の嵐山に来た際はおとずれてみてくださいね。

『ぎゃあてい』3つの特徴

  1. 京都の伝統スイーツ
  2. おばんざいだけでなく生麩田楽も有名
  3. 職人こだわりのグルメ
”鉢に色んな種類のおかずが乗ったおばんざいランチが人気のカフェ”
引用元:(instagram/cha_chan0124)

◾️店舗情報

  • 店名:ぎゃあてい
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19-8
  • 電話番号:075-862-2411
  • 営業時間:11:00〜14:30
  • 定休日:水曜日
  • 平均予算:2000~3000
  • 公式サイト

京都の嵐山の美味しいコロッケ『中村屋』

(出典:@x.hiichanman.x/instagram コロッケ 値段/150円)

京都府の右京区嵐山周辺にある、昔懐かしいコロッケが食べれるお店「中村屋」。昔懐かしいコロッケを食べたい方におすすめです。

テレビやSNSで話題になっている美味しいお肉屋さんの昔ながらの絶品コロッケが食べれることでも有名なお店です。

サクサクであつあつジューシなーコロッケは見て見ぬ振りはできません。ぜひ美味しいコロッケを食べに訪れみてくださいね。

『中村屋』3つの特徴

  1. 昔懐かしいコロッケ
  2. TVでも取り上げられる人気店
  3. 熱々でサクサクジューシー

◾️店舗情報

  • 店名:中村屋
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺龍門町20
  • 電話番号:075-861-1888
  • 営業時間:9:00 〜18:30
  • 定休日:水曜日
  • 平均予算:~1000
  • 公式サイト

可愛いく美味しいキャラスイーツ『りらっくま茶房 ハニースタンド』

(出典:@kyoto.tips/instagram)

京都の右京区嵐山周辺にある、可愛いく、美味しいキャラスイーツが食べれるお店「りらっくま茶房 ハニースタンド」 。リラックマや可愛いスイーツが好きな方におすすめです。

一際目をひく可愛いリラックマをモチーフにしたスイーツなどが食べられる食事処。リラックマのグッズも販売しているのも魅力的。

たくさんの県に点在するリラックマ茶房ですが、京都の嵐山にぜひ足を運んでみてください。

『りらっくま茶房 ハニースタンド』3つの特徴

  1. リラックマがモチーフの茶房
  2. ハチミツスイーツも魅力的
  3. リラックマグッズも展開
“リラックマのふわふわハニー生どらアイスも生クリーム多めで甘々〜”
引用元:(instagram/kyoto.tips)

◾️店舗情報

  • 店名:りらっくま茶房 ハニースタンド 
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町15
  • 電話番号:075-863-2660
  • 営業時間:10:30~17:00
  • 定休日:水曜日
  • 予算:~1000

ロケーションも雰囲気も抜群『五木茶屋』

(出典:@natsumi_sorayama/instagram)

京都府の京都市嵐山にある、ロケーションも雰囲気も抜群のお店「五木茶屋」。京都らしいお店に訪れてみたい方におすすめです。

五木茶屋名物の”京丼五種食べ比べ膳”が人気。ずらりと器が並んだ映えるグルメです。SNSでも話題のランチですよ。

ロケーションも良く京都らしい雰囲気を味わうことができるお店なので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『五木茶屋』3つの特徴

  1. ロケーションも雰囲気も抜群
  2. 五木茶屋名物の”京丼五種食べ比べ膳”
  3. SNSでも話題のランチ
”料理もボリューミーで美味しかったよ”
引用元:(instagram/natsumi_sorayama)

◾️店舗情報

  • 店名:五木茶屋
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町 官有地10
  • 電話番号:050-5890-7349
  • 営業時間:11:00-16:00 16:00-20:00
  • 定休日:無休
  • 予算:2000~3000円
  • 公式サイト

お団子好き必見!ホクホクお団子セット『eX cafe』

(出典:@t_t___.0307/instagramほくほくお団子セット 値段/1220円)

京都府の嵐山にある、お団子などの和スイーツが美味しいお店「eX cafe 京都嵐山本店」。お団子などの和スイーツが好きな方におすすめです。

肌寒い季節にもぴったりの炙って食べることができるお団子セットが大人気。京都らしさもある和スイーツです。

店内も和風で趣があります。ロールケーキのくろまるもメディアで紹介されるなど人気です。ぜひ、和の気分を味わいたくなった方は訪れてみてくださいね。

『eX cafe』3つの特徴

  1. 和を感じられる趣ある店内
  2. 自分で炙って食べるお団子
  3. ロールケーキも有名

◾️店舗情報

  • 店名:eX cafe 京都嵐山本店
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3
  • 電話番号:075-882-6366
  • 営業時間:【平日】:10:00~18:00 【土日】:10:00~18:00
  • 定休日:不定休
  • 予算:1000~2000円
  • 公式サイト

京都といえば抹茶!絶品抹茶ラテ『八十八良葉舎』

(出典:@tmfoood/instagram)

京都府の嵐山にある、ネオお茶屋として有名なお店「八十八良葉舎」。美味しい抹茶ドリンクを飲んで見たい方におすすめです。

抹茶の風味と味わい深い抹茶。アイスをトッピングをした抹茶ラテは美味しいとSNSでも話題に!様々な種類のお茶も楽しめる!

抹茶を使ったスイーツも魅力的です。ぜひ、抹茶が好きな方訪れてみてくださいね。

『八十八良葉舎』3つの特徴

  1. ネオお茶屋
  2. 抹茶好き必見
  3. 人気!抹茶スイーツ
”見るからに濃厚な抹茶と下のミルクプリンとの相性”
引用元:(instagram/tmfoood)

◾️店舗情報

  • 店名:八十八良葉舎
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨朝日町22-66
  • 電話番号:075-881-1881
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 定休日:不定休
  • 予算:1000~2000円
  • 公式instagram

昭和レトな雰囲気漂うコーヒーショップ『ヤマモト』

(出典:@rita_azu/instagram)

京都府の京都市にある、昭和レトロな雰囲気が漂うお店「ヤマモト」。雰囲気抜群のコーヒーショップに訪れてみたい方におすすめです。

ケーキのような見た目をした、ゴロゴロなフルーツが入ったフルーツサンド!ボリューミーで美味しいと人気メニューです!

美味しく深みあるコーヒーも魅力的。雰囲気あるレトロなお店なので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『ヤマモト』3つの特徴

  1. 昭和レトロな雰囲気
  2. 大人気フルーツサンド
  3. 深みあるコーヒー

◾️店舗情報

  • 店名:ヤマモト
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町9-7
  • 電話番号:075-871-4454
  • 営業時間:7:00-19:00
  • 定休日:不定休
  • 予算:1000~2000円
  • 公式instagram

一つ一つ手作りのワッフルバー『Kyocafe chacha』

(出典:@mayuxox_0312/instagram)

京都市の東山京都市の東山区にある、清水寺付近にある最新スイーツが食べれる「Kyocafe chacha」。美味しい京ワッフルを食べてみたい方におすすめです。

アイスの棒がワッフルにささった最新スイーツのワッフルバー!上に乗っているアイスとの相性も良く、美味しいですよ!

抹茶・チョコ・プレーンなどのフレーバーも様々!チキンが乗ったプレートも大人気です。ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『Kyocafe chacha』3つの特徴

  1. 最新スイーツ
  2. 人気の京ワッフル
  3. チキンが乗ったプレート
”前の期間限定のティラミスワッフルと今、限定のイチゴのワッフル”
引用元:(instagram/mayuxox_0312)

◾️店舗情報

  • 店名:Kyocafe chacha
  • 住所:京都府京都市西京区嵐山上海道町48
  • 営業時間:11:00~18:00
  • 定休日:不定休
  • 予算:1000~2000円
  • 公式instagram

京都らしいスイーツが人気『嵐山さくら餅 稲』

(出典:@megumi.kyoto/instagram)

京都府の京都市にある、名物のわらび餅を食べることができるお店「嵐山さくら餅 稲」。京都らしいスイーツを食べてみたい方におすすめです。

白玉・栗・抹茶などが乗った贅沢なスイーツ”抹茶本わらび餅”。京都らしい和を感じられるスイーツSNSで大人気です。

厳選された食材で大人気。あんみつも大人気なので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『嵐山さくら餅 稲』3つの特徴

  1. 名物のわらび餅
  2. 贅沢なスイーツ”抹茶本わらび餅”
  3. 厳選された食材

◾️店舗情報

  • 店名:嵐山さくら餅 稲
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19
  • 電話番号:075-882-5808
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 定休日:無休
  • 予算:~1000円
  • 公式サイト

嵐山の大人気カフェ『アラビカ京都』

(出典:@_4__fe/instagram)

京都府の京都市にある、嵐山で大人気カフェ「アラビカ京都」。嵐山の風景を望みながらドリンクを嗜みたい方におすすめです。

こだわって淹れられた珈琲・ラテなどが大人気。厳選された珈琲豆などこだわりのドリンクが魅力的です。

嵐山の和の風景を感じられるロケーション。ぜひ嵐山に来た際は、美味しいコーヒーを飲みに訪れてみてくださいね。

『アラビカ京都』3つの特徴

  1. 嵐山で大人気カフェ
  2. こだわりのドリンク
  3. 嵐山の和の風景を感じられるロケーション

◾️店舗情報

  • 店名:アラビカ京都
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-47
  • 電話番号:075-748-0057
  • 営業時間:【月~金】9:00~17:00 【土・日・祝】9:00~18:00
  • 定休日:不定休
  • 予算:~1000円
  • 公式instagram

溢れ出るチーズがSNSで話題のハンバーガー『Upit’s Burger』

(出典:@iamrisa__/instagram)

京都の京都市の嵐山にある、インスタ映えするチーズバーガーが食べれるお店「Upit’s Burger」。写真映えするチーズバーガーを食べてみたい方におすすめです。

3種類の贅沢なチーズを使用し、病みつきになる高カロリーグルメ。そして、溶岩のように流れるチーズはSNSで人気のハンバーガー!

インスタ映えする大人気のハンバーガーを、嵐山に行った際には是非訪れてみてくださいね!

『Upit’s Burger』3つの特徴

  1. インスタ映えチーズバーガー
  2. 溶岩のように流れるチーズ
  3. SNSで話題沸騰

◾️店舗情報

  • 店名 : Upit’s Burger
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町4-7
  • 電話番号:075-468-1192
  • 営業時間:10:00~19:00
  • 予算:【ランチ】1000~2000【ディナー】1000~2000
  • 公式サイト

紅茶・スコーン専門店『TEA ROOM KIKI』

(出典:@yukos_trip/instagram)

京都府の京都市嵯峨にある、紅茶・スコーン専門店「TEA ROOM KIKI」。優雅にアフターヌーンティーを楽しみたい方におすすめです。

風味豊かで美味しい紅茶。紅茶との相性が良いサクッと食感のスコーンが大人気です。ランチの食事も楽しめます!

築100年の郵便局をリノベした風情ある店内。ゆったり優雅気分を味わうことができるので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『TEA ROOM KIKI』3つの特徴

  1. 紅茶・スコーン専門店
  2. ゆったり優雅気分
  3. 築100年の郵便局をリノベした風情ある店内
”紅茶専門店だけあって20種類以上の茶葉からスタッフのおすすめを絶妙のタイミングで可愛いカップに入れて貰えます”
引用元:(instagram/yukos_trip)

◾️店舗情報

  • 店名:TEA ROOM KIKI
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町1-1
  • 電話番号:075-432-7385
  • 営業時間:10:30〜18:00
  • 定休日:不定休
  • 予算:2000~3000円
  • 公式サイト

まとめ:京都嵐山観光でおすすめのグルメ・名物を食べ歩こう!

<保存&シェア可>この記事で紹介した「京都嵐山食べ歩きマップ22選」はこちら↓

いかがでしたでしょうか?今回は「嵐山食べ歩き特集」を紹介しました。今後は「嵐山食べ歩き」以外にも、色々な特集を紹介していきます!ぜひ楽しみにしておいてくださいね。

現在、新型コロナウィルスの影響で営業日や時間が変更しているお店が多くあります。お店に行く前に、最新情報をチェックするようにしましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

  1. 滋賀グルメ_アイキャッチ_2021_0416

    滋賀に来たらここにいけ!滋賀グルメ特集10選!パフェ専門店や比良の郷など

  2. 関西ピザ_アイキャッチ_2022_0105

    【絶品】ピザ好き必見!関西のおすすめピザ特集15選

  3. 人気餃子グルメ_アイキャッチ_2021_1022

    【全国】人気のおすすめ餃子ランキング特集20選!若者必見インスタ映え餃子!

  4. 小樽食べ歩き特集_アイキャッチ_2023_0117

    【2023最新】小樽の食べ歩きグルメ15選!北海道インスタ映えスイーツも満載

  5. 大阪ネオ居酒屋_アイキャッチ_2021_1016

    【若者必見】大阪のネオ大衆居酒屋特集25選!ハシゴ酒・飲み歩きにおすすめ

  6. 東京スイーツ_アイキャッチ_2021_0522

    【最新スイーツ満載】東京都内の外せない人気のデザート特集!!

目次

readmore
flieseat-contact

\ 月間サイトユーザー70万人        総SNSフォロワー4万人突破 /

instagram-icon twitter-icon
pinterest-icon facebook-icon