「豊川市でおいしいグルメ旅がしてみたいな」
「豊川稲荷(とよかわいなり)でおすすめの食べ歩きグルメを知りたい!」
この記事はそんな方へ向けて記事を書いています。
こんにちは!FLIFS EAT編集部です。
愛知県の東三河にある豊川市といえば、日本の三大稲荷である「豊川稲荷」が有名です。
近くの商店街には飲食店がずらりと並んでおり、食べ歩きにも最適。
ですが、どのグルメを楽しもうか迷ってしまいますよね。
そこで、FLIES編集部が豊川稲荷周辺のおすすめグルメをご紹介していきます!
ぜひ気になるお店がありましたらチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスによる影響の可能性があるので、情報の詳細は公式サイトで確認することをおすすめします。
![アイコン](https://baebae2020.com/wp-content/uploads/2023/05/flieseat-profile-1.png)
月間最大ユーザー70万人のウェブサイトと、フォロワー約4万人のInstagramを運営。ユーザーにとって役立つ、信頼できる情報の提供を心がけています。
![アイコン](https://baebae2020.com/wp-content/uploads/2023/03/Kotori-writer-profile-e1679829808390.png)
目次
珍しい油揚げのハンバーガー『おきつね本舗』
![okitsune-honpo](https://baebae2020.com/wp-content/uploads/2023/01/okitsune-honpo.jpeg)
(出典:@nksm_11_/instagram おきつねバーガー 値段/350円)
豊川稲荷本殿の入り口目の前にある「おきつね本舗」。
中でも地元で愛されている「おきつねバーガー」は、人気商品です。
元々うどん屋さんだったこともあり、秘伝のタレを使って油揚げを焼いています。
さくふわな油揚げのなかに、はさまれた野菜とカツ、ケチャップが相性抜群。
ヘルシーで食べ応えもあるので、女性にとってもうれしいポイント。
ぜひ一度お店で食べてみてくださいね。
『おきつね本舗』3つの特徴
- ご当地ハンバーガー
- ヘルシーで食べ応えあり
- うどん屋さん秘伝のタレ
◾️店舗情報
- 店名:おきつね本舗
- 住所:愛知県豊川市門前町町1番地
- 電話番号:0533-85-6922
- 営業時間:10:00~17:00
- 定休日:【1月】無休 【2月~12月】 火曜日・水曜日
- 平均予算:~1000円
- 公式サイト
やさしいあんこが絶品『のんちゃんのたい焼き屋』
![nonchan-taiyaki](https://baebae2020.com/wp-content/uploads/2023/01/nonchan-taiyaki.jpeg)
(出典:tabemonodaisuki12 /instagram たいやき 値段/あんこ120円 クリームチーズ140円)
大人からこどもまでファンの多い、「のんちゃんのたい焼き屋」。
注文を受けたあとに焼いてくれるので、ほかほかでいただけます。
さくさくの薄皮にほどよい甘さのあんこがマッチ。
あずきとクリームチーズの2種類あり、お好みで選べますよ。
2個目もペロッといけちゃうおすすめのお店です。
豊川稲荷大駐車場から近い場所にあります。
ここでしか出会えないたい焼きを、一度味わってみてはいかがでしょうか。
『のんちゃんのたい焼き屋』3つの特徴
- 注文してから焼き始める
- 良心的なお値段
- さくさく生地とあんこが絶妙
◾️店舗情報
- 店名:のんちゃんのたい焼き屋
- 住所:愛知県豊川市幸町27番地
- 電話番号:090-9899-0450
- 営業時間:10:00~17:00
- 定休日:水曜日
- 平均予算:~1000円
老舗店の豆乳スイーツ『寺部食品 いなり一番』
![terabe](https://baebae2020.com/wp-content/uploads/2023/01/terabe-1.jpeg)
(出典:@_am_12.01/instagram 贅沢豆乳黒蜜きな粉 値段/300円)
「寺部食品いなり一番店」ではお豆腐や油揚げだけでなく、豆乳ドリンクも販売しています。
お味は2種類です。シンプルな「きな粉」と、程よい甘さの「黒蜜きな粉」。
豆乳ドーナツとセットで購入もできます。
豊川名物「ぽんぽこラーメン」も置いているので、ローカル好きの方はお土産に購入するのもいいでしょう。
優しくおだやかなスタッフさんにも癒されますので、ぜひお立ち寄りくださいね。
‟ 濃厚な豆乳がすきな人おすすめ!黒糖ときなことの相性が◎ ” |
『寺部食品 いなり一番』3つの特徴
- 豆腐屋さんの贅沢豆乳
- 油揚げや豆乳ドーナツも人気
- ぽんぽこラーメンも販売
いなり寿司の種類が豊富と有名『和食処 松屋』
![inarizushi-matsuya](https://baebae2020.com/wp-content/uploads/2023/01/inarizushi-matsuya-1.jpeg)
(出典:@food_3_3_love/instagram 食べ歩きいなり 値段/120円~)
創作いなりで有名な松屋は、種類豊富でひとくちサイズが食べやすいと評判です。
好きな味を1個ずつ選んで頼めるのもうれしいポイント。
どれを頼んでもおいしく召し上がれるので、ついたくさん頼んでしまいそうですね。
見た目もかわいらしく、繊細に彩られていて美しいです。
ほかにも5種類のかわいいフラッペも頼めます。
甘いドリンクと一緒に、ぜひお試しください。
『和食処 松屋』3つの特徴
- 創作いなり寿司
- 種類がたくさん
- ドリンクも魅力的
◾️店舗情報
- 店名:和食処松屋
- 住所:愛知県門前町5
- 電話番号:0533-86-2825
- 営業時間:昼 11:00~14:30、夜 17:00~22:00
- 定休日:【1・2月】無休 【2月~12月】 月曜日(祝日の場合は営業)
- 平均予算:2~3000円
- 公式サイト
いなり寿司の見た目をしたシュークリーム『たねや菓子店』
![taneyakashiten](https://baebae2020.com/wp-content/uploads/2023/01/taneyakashiten-1.jpeg)
(出典:@megumimicun/instagram いなり寿司でシュー 値段/200円)
なつかしい雰囲気が漂う老舗の「たねや菓子店」では、ユニークなお菓子が販売されています。
見た目はいなり寿司、中はシュークリームのご利益スイーツが大人気。
薄皮に包まれた、たっぷりのカスタードが甘くとろけちゃいます。
味はチョコ・チーズ・かぼちゃの3種類。
ぶらり豊川稲荷前食べ歩きクーポンでも交換してもらえる商品です。
食べてみる価値ありのご利益スイーツを堪能してみてくださいね。
『たねや菓子店』3つの特徴
- 遊び心あるスイーツ
- いなり寿司風シュークリーム
- 食べ歩きクーポンで交換できる
◾️店舗情報
- 店名:たねや菓子店
- 住所:愛知県豊川市豊川元町45
- 電話番号:0533-86-2519
- 営業時間:10:00~18:30
- 定休日:月曜日
- 平均予算:〜1000円
いちご好きにはたまらない贅沢スイーツ『シャトンミニョン』
![chaton-mignon](https://baebae2020.com/wp-content/uploads/2023/01/chaton-mignon-1.jpeg)
(出典:@kapi_omi_h.g/instagram カットいちご 値段/550円~)
いちごスイーツ専門店の小さなお店、「シャトンミニョン」。
かわいい外観と甘いいちごが乙女心をくすぐります。
店内にはケーキやアイスクリームなどもあり、お持ち帰りもOK。
毎月第3金・土曜日の夜に豊川稲荷で行われる「ヨルモウデ」のイベントでは、限定商品「おきつねシュー」を食べられますよ。
たっぷりのいちごスイーツを堪能してみるのはいかがでしょうか。
『Chaton Mignon』3つの特徴
- いちごスイーツ専門店
- 乙女心がくすぐられる
- ヨルモウデ限定商品あり
◾️店舗情報
- 店名:Chaton Mignon(シャトンミニョン)
- 住所:愛知県豊川市豊川元町45
- 電話番号:070-5333-0733
- 営業時間:11:00~18:30
- 定休日:月~木曜日(祝日は営業)
- 平均予算:〜1000円
- 公式Instagram
ふわふわのいなりつくねが人気『つくねEASE豊川門前』
![tsukuneease-toyokawamonzenmae](https://baebae2020.com/wp-content/uploads/2023/01/tsukuneease-toyokawamonzenmae-1.jpeg)
(出典:@yukoruke/instagram つくね5種の詰め合わせ)
ふわふわつくねが味わえる「つくねEASE豊川門前」。
豊川駅前に系列店舗の焼き鳥屋さんをかまえています。
食べ歩きできるよう作られた「いなりつくね」は大人気商品で、奥三河産錦爽鶏を使用。
オリジナルレモネードと合わせて写真を撮れば、インスタ映えもまちがいなしです。
つくね5種詰め合わせを買って、いろんなつくねを味わうのはいかがでしょうか。
『つくねEASE豊川門前』3つの特徴
- ふわふわつくね
- 愛知県の奥三河産錦爽鶏を使用
- インスタ映えグルメ
昔ながらの焼きたてせんべい『味の銘煎 手焼堂』
![ajinomeisen-teyakido](https://baebae2020.com/wp-content/uploads/2023/01/ajinomeisen-teyakido-1.jpeg)
(出典:@akaniii_39/instagram ハート型の手焼きせんべい 値段/350円)
昔ながらの外観で味のある「手焼堂」では、お店の前に多くのせんべいが並んでいます。
写真はハート型の手焼きせんべい。
注文したあと、店主さんがタレを付けて焼いてくれますよ。
どこか懐かしさを感じるしょうゆ味。
ハート柄と丸型から選べ、どちらもかわいくてつい写真を撮りたくなります。
普段味わえないアツアツおせんべいをぜひ食べてみてくださいね。
‟ハート型にしてもらった かわいいし大きいしお店の方優しいしまた行きたい〜” |
『味の銘煎 手焼堂』3つの特徴
- 目の前で焼いてくれる
- ハート型せんべいがかわいい
- せんべいの種類が豊富
まとめ:豊川稲荷でおすすめの食べ歩きグルメを満喫しよう!
<保存&シェア可> この記事で紹介した「豊川稲荷食べ歩きマップ8選」はこちら↓
いかがでしたか?
今回は豊川稲荷のおすすめグルメ「食べ歩き特集8選」をご紹介しました。
豊川稲荷近くでしか食べられないごはんやスイーツがたくさんあり迷ってしまいますよね。そんな時は、本記事で紹介したお店をぜひ訪れてみてください。
「ヨルモウデ」でしか食べられないグルメを楽しむのもおすすめです。
また、「ぶらり豊川稲荷前食べ歩きクーポン」を利用して楽しんでみるのもよいです。
現在、コロナウイルスの影響で営業時間や日にちの変更があるお店もありますので、行く前に情報をチェックしてから行きましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。