「京都のおしゃれなカフェを知りたい!」「京都で今おすすめのカフェってあるの?」
この記事はそんな方へ向けて記事を書いています。
こんにちは!FLIES EAT編集部です。
日本を代表する観光名所の京都!美味しいグルメはもちろん可愛いカフェもたくさんあります!しかし、たくさんありすぎて迷ってしまいますよね。
そこで、FLIES編集部がおすすめのカフェを厳選して紹介しているので、ぜひ記事をご覧になって訪れてみてくださいね。
※新型コロナウイルスによる影響の可能性があるので、情報の詳細は公式サイトで確認することをおすすめします。

目次
- 1 完全招待制カフェ『un weekend a home』
- 2 名物!ふわふわパンケーキ『Panel Cafe 』
- 3 お団子好き必見!ホクホクお団子セット『eX cafe』
- 4 昭和レトな雰囲気漂うコーヒーショップ『ヤマモト』
- 5 京都らしい落ち着いた雰囲気のカフェ『MALDA』
- 6 和を感じさせるレトロな雰囲気『D&DEPARTMENT』
- 7 レコード音楽を聴きながら楽しめるカフェ『GOOD morning record bar』
- 8 一つ一つ手作りのワッフルバー『Kyocafe chacha』
- 9 韓国風のおしゃれカフェ『Cafe Hush』
- 10 海外のようなおしゃれカフェ『STUMPTOWN COFFEE ROASTERS』
- 11 美味しい自家製スイーツ『Ulu.』
- 12 京都の人気カヌレが食べれる『here』
- 13 隅々までこだわったおしゃれなカフェ『BRASS』
- 14 観光客人気!抹茶ティラミス『マッチャ ハウス 抹茶館』
- 15 きな粉スイーツ専門店『吉祥菓寮』
- 16 古着×カフェの『and C』
- 17 アートの街に佇む淡色カフェ『ENFUSE』
- 18 美味しいドーナツ『loose kyoto』
- 19 絶品抹茶スイーツ『北川半兵衞』
- 20 ゾウが乗ったクリームソーダー『喫茶 ゾウ』
- 21 まとめ
完全招待制カフェ『un weekend a home』

京都市の東山区にある、インスタグラムのフォロワーでないと入れない完全招待制のカフェun weekend a home。おうちで過ごすをコンセプトにしたホームカフェ専門店。
クロワッサンとワッフルの良いところどりのさくじゅわのき生地。その上にアイスとブランウンチーズが合わさった絶品スイーツ。
ソウルティラミスなどの可愛い韓国スイーツを食べることができるので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- インスタフォロワーしか入れないホームカフェ
- 絶品クロッフル キャラメルチーズ
- ティラミスなど韓国スイーツが人気
クロッフルの上にミルクアイスをonその上にキャラメルチーズを削り、メープルシロップで完成ー楽しい
(instagram/happy_pinkrose_tiara)
名物!ふわふわパンケーキ『Panel Cafe 』

京都府の祇園にある、名物のふわふわのパンケーキを食べることができるお店のPanel Cafe。抹茶とパンケーキの組み合わせスイーツを食べたい方におすすめです。
上品で深みある抹茶の味わいと生クリームが添えられた絶品のパンケーキ。色合いもよく、インスタ映えスイーツです。
今人気のクロッフルやハンバーガも美味しいので、ぜひ気になった方は訪れてみて下さいね。
3つの特徴
- 名物のふわふわパンケーキ
- 抹茶とパンケーキの組み合わせ
- 話題のクロッフル
テイクアウトしても良し、お店で楽しんでも良し!テラス席もありますよ。春になったら満開の桜も楽しめる最高のロケーションです
(instagram/_akomoco_)
◾️詳細情報
- 店名:Panel Cafe
- 住所:京都府京都市東山区常盤町165 みかくビル 1F
- 電話番号:050-5456-6272
- 営業時間:10:00~16:30
- 定休日:不定休
- 予算:1000~2000円
- 公式instagram
お団子好き必見!ホクホクお団子セット『eX cafe』

京都府の嵐山にある、お団子などの和スイーツが美味しいお店のeX cafe 京都嵐山本店。お団子などの和スイーツが好きな方におすすめです。
肌寒い季節にもぴったりの炙って食べることができるお団子セットが大人気。京都らしさもある和スイーツです。
店内も和風で趣があります。ロールケーキのくろまるもメディアで紹介されるなど人気です。ぜひ、和の気分を味わいたくなった方は訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- 和を感じられる趣ある店内
- 自分で炙って食べるお団子
- ロールケーキも有名
◾️詳細情報
- 店名:eX cafe 京都嵐山本店
- 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3
- 電話番号:075-882-6366
- 営業時間:【平日】:10:00~18:00 【土日】:10:00~18:00
- 定休日:不定休
- 予算:1000~2000円
- 公式サイト
昭和レトな雰囲気漂うコーヒーショップ『ヤマモト』

京都府の京都市にある、昭和レトロな雰囲気が漂うお店のヤマモト。雰囲気抜群のコーヒーショップに訪れてみたい方におすすめです。
ケーキのような見た目をした、ゴロゴロなフルーツが入ったフルーツサンド!ボリューミーで美味しいと人気メニューです!
美味しく深みあるコーヒーも魅力的。雰囲気あるレトロなお店なので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- 昭和レトロな雰囲気
- 大人気フルーツサンド
- 深みあるコーヒー
◾️詳細情報
- 店名:ヤマモト
- 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町9-7
- 電話番号:075-871-4454
- 営業時間:07:00-19:00
- 定休日:不定休
- 予算:1000~2000円
- 公式instagram
京都らしい落ち着いた雰囲気のカフェ『MALDA』

京都市の中京区にある、京都らしい落ち着いたカフェが楽しめるカフェのMALDA。淡色の可愛いカフェに訪れてみたい方におすすめです。
お店で人気のしっとり美味しいマフィン。自家製で作られた風味が良いジンジャーエールなども人気メニューです。
お宿の一階にある人気カフェ!淡い店内は気持ちも落ち着かせるので、ぜひ気になった方は訪れてみて下さいね。
3つの特徴
- 京都らしい落ち着いたカフェ
- しっとり美味しいマフィン
- お宿の一階カフェ
マフィンも勿論美味しかったけど、自家製ジンジャーエールがたまらなく美味しかった
(instagram/anchann_11)
◾️詳細情報
- 店名:MALDA
- 住所:京都府京都市中京区堺町通御池下る丸木材木町684
- 電話番号:075-606-5385
- 営業時間:11:30 ~ 17:00
- 定休日:月曜日・火曜日
- 予算:1000~2000円
- 公式サイト
和を感じさせるレトロな雰囲気『D&DEPARTMENT』

京都府の京都市にある、どら焼きやアイスクリームが楽しめるお店のD&DEPARTMENT。人気の可愛いスイーツを食べてみたい方におすすめです。
店名の頭文字をとったdのクッキーとアイスクリーム。見た目の可愛さも魅力的。餡がぎっしり詰まったどら焼きも美味しい!
レトロな店内も京都らしいと話題に!美味しい郷土料理も看板メニューなので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- 美味しい郷土料理
- dのクッキーとアイスクリーム
- レトロな店内
dクッキー可愛い アイスを頼めば付いてくるよ
(instagram/aic.88_xx)
◾️詳細情報
- 店名:D&DEPARTMENT
- 住所:京都府京都市下京区新開町397
- 電話番号:0598-67-8570
- 営業時間:11:00~18:00
- 定休日:火曜日・水曜日
- 予算:~1000円
- 公式instagram
レコード音楽を聴きながら楽しめるカフェ『GOOD morning record bar』

京都府の外京区にある、レコード音楽を聴きながらカフェを楽しめるお店のGOOD morning record bar。音楽を聴きながらカフェを楽しみたい方におすすめです。
ドーナツの上にバター・生クリーム・アイスを乗せたメニューが名物!ふんわり食感に少しの背徳感がある絶品スイーツです。
レコードから流れる音楽は耳を癒します!夜はbarとして営業しているので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- 名物のドーナツ
- レコードから流れる音楽
- 夜はbarとして営業
ドーナツは見た目も固く見えて食べてみたら中がモチモチしてて噛みごたえもあって凄く美味しかった
(instagram/cafe__nonchi)
◾️詳細情報
- 店名:GOOD morning record bar
- 住所:京都府京都市下京区真町90-7
- 電話番号:080-7852-8337
- 営業時間:11:30~20:00
- 定休日:第3水曜日、木曜日
- 予算:1000~2000円
- 公式instagram
一つ一つ手作りのワッフルバー『Kyocafe chacha』

京都市の東山京都市の東山区にある、清水寺付近にある最新スイーツが食べれるKyocafe chacha。美味しい京ワッフルを食べてみたい方におすすめです。
アイスの棒がワッフルにささった最新スイーツのワッフルバー!上に乗っているアイスとの相性も良く、美味しいですよ!
抹茶・チョコ・プレーンなどのフレーバーも様々!チキンが乗ったプレートも大人気です。ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- 最新スイーツ
- 人気の京ワッフル
- チキンが乗ったプレート
前の期間限定のティラミスワッフルと今、限定のイチゴのワッフル
(instagram/mayuxox_0312)
韓国風のおしゃれカフェ『Cafe Hush』

京都市の山科区にある、韓国カフェの雰囲気が漂うおしゃれなカフェのCafe Hush。おしゃれ韓国カフェに訪れてみたい方におすすめです。
甘すぎないしっとり食感のスクエア型のチーズケーキが大人気。可愛い見た目が店内の雰囲気とも相まってインスタ映えします。
無機質な色で統一された店内。そこでいただくスイーツは絶品です。平日でも並ぶ人気カフェなのでぜひ気になった方は訪れてみてくださいね
3つの特徴
- おしゃれ韓国カフェ
- スクエア型のチーズケーキ
- 無機質な色で統一された店内
お店の内装から食べ物まで全て可愛くて癒される空間やった
(instagram/s.kan___12)
◾️詳細情報
- 店名:Cafe Hush
- 住所:京都府京都市山科区竹鼻外田町8 エスポワール京都 1F
- 電話番号:075-600-2188
- 営業時間:【月~日】 11:00~19:00
- 定休日:不定休
- 予算:1000~2000円
- 公式instagram
海外のようなおしゃれカフェ『STUMPTOWN COFFEE ROASTERS』

京都府の京都市にある、ホテルの一階にあるおしゃれカフェのSTUMPTOWN COFFEE ROASTERS。海外のような雰囲気のカフェを楽しみたい方におすすめです。
甘味と深みが合わさったラテ・しっとり美味いドーナツが人気。京都に行くとふと立ち寄りたくなるお店です。
ホテルへ宿泊する方にも大人気。モダンな海外のような雰囲気のお店に、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- ホテルの一階にあるおしゃれカフェ
- ラテ・ドーナツが人気
- 海外のような雰囲気
◾️詳細情報
- 店名:STUMPTOWN COFFEE ROASTERS
- 住所:京都府京都市中京区車屋町245-2 エースホテル京都 1F
- 電話番号:075-229-9000
- 営業時間:8:00〜19:00
- 定休日:なし
- 予算:~1000円
- 公式サイト
美味しい自家製スイーツ『Ulu.』

京都府の上京区にある、ファッション雑貨も購入できるカフェのUlu。美味しい自家製スイーツを食べてみたい方におすすめです。
アイスがトッピングされており、自家製ジャムと一緒に食べられるふわふわなフレンチトースト。木製の器に入った可愛いスイーツです。
白基調なスタイリッシュな店内です。ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- ふわふわなフレンチトースト
- 白基調なスタイリッシュな店内
- ファッション雑貨も購入できる
フレンチトーストは甘さ控えめで「泰風佳日」さんのジャムが添えられていて美味しい
(instagram/satsu525_2)
京都の人気カヌレが食べれる『here』

京都市の中京区にある、人気カヌレや美味しいコーヒーが魅力的なお店のhere。美味しいコーヒーを飲みたい方におすすめです。
香りが良く、深みある珈琲が大人気。しっとり甘いカヌレとの相性も抜群です。可愛いアートのラテにカヌレをディップすると美味しい!?
コンクリート調ですが温かみある落ち着いた雰囲気の店内なので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- 深みある珈琲
- しっとり甘いカヌレ
- 落ち着いた雰囲気
隅々までこだわったおしゃれなカフェ『BRASS』

京都市の北区にある、スタイリッシュなおしゃれなカフェのBRASS。ゆったり時間が流れるスタイリッシュカフェに訪れてみたい方におすすめです。
イチゴがぽつんと乗ったケーキなど焼き菓子や美味しいスイーツが魅力的。美味しいスイーツとコーヒーをゆったりしながら楽しめる。
スタイリッシュながらおしゃれな店内が魅力的。ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- スタイリッシュなおしゃれなカフェ
- 美味しいケーキや焼き菓子
- ゆったりした時間が流れる
◾️詳細情報
- 店名:BRASS
- 住所:京都府京都市北区平野上八丁柳町30 eat lives hotel 1F
- 電話番号:075-285-2947
- 営業時間:【月・水~金】 10:00~19:00 【土・日】11:00~20:00
- 定休日:火曜日
- 予算:1000~2000円
- 公式instagram
観光客人気!抹茶ティラミス『マッチャ ハウス 抹茶館』

京都府の河原町にある、抹茶ティラミスが美味しいお店のマッチャ ハウス 抹茶館。抹茶スイーツが好きな方におすすめです。
老舗が手がける宇治抹茶ティラミスは、濃く深みもあり口当たりが良く美味しい。飽きずに最後まで楽しめることでも魅力的。
インスタ映えで、海外観光客にも人気の抹茶スイーツをぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- 映える抹茶スイーツ
- 海外でも人気
- 深みある宇治の抹茶ティラミス
◾️詳細情報
- 店名:マッチャ ハウス 抹茶館
- 住所:京都府京都市中京区河原町通四条上ル米屋町382-2
- 電話番号:075-253-1540
- 営業時間:【月-木・日・祝日 】10:00-21:00(LO/20:30) 【金・土・祝前日】 10:00-22:00(LO/21:30)
- 予算:~1000円
きな粉スイーツ専門店『吉祥菓寮』

京都府の祇園にある、きな粉スイーツ専門店のお店の吉祥菓寮。美味しいきな粉スイーツが好きな方におすすめです。
こだわった厳選された大豆から作られる絶品きな粉!パティシエのアイデアと技術が詰まったパフェが大人気。
本わらび餅やきな粉を使ったプリンなど、きな粉尽くしのスイーツをぜひ、食べに訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- きな粉スイーツ
- こだわった厳選の豆から作られたきな粉
- パフェやわらび餅など絶品スイーツ
◾️詳細情報
- 店名:吉祥菓寮
- 住所:京都府京都市東山区石橋町306
- 電話番号:050-5571-9518
- 営業時間:10:00 – 19:00
- 定休日:1月1日
- 予算:【ランチ】1000~2000円 【ディナー】2000~3000円
- 公式サイト
古着×カフェの『and C』

京都市の北区にある、古着×カフェのおしゃれなお店のand C。可愛いドリンクと古着を楽しみたい方におすすめです。
おしゃれでインスタ映えするドリンク。その他にもチーズケーキなどのスイーツも大人気です。
古着屋さんと併設されたカフェで落ち着いたBGMとアロマの香りで癒される空間。ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- 古着×カフェ
- インスタ映えするドリンク
- 美味しいチーズケーキ
美味しかったし雰囲気がすごく良かった!
(instagram/eri_dailylife)
◾️詳細情報
- 店名:and C
- 住所:京都府京都市北区平野上八丁柳町30 EAT LIVES HOTEL 102
- 電話番号:075-285-1884
- 営業時間:12:00~23:30(L.O)
- 定休日:火曜日
- 予算:1000~2000円
- 公式サイト
アートの街に佇む淡色カフェ『ENFUSE』

京都府の京都市にある、季節や産地が感じる事ができるカフェのENFUSE。美術館併設のおしゃれカフェに訪れてみたい方におすすめです。
京セラ美術館内のカフェ。京都の食材をふんだんに使ったプレート。焙煎された美味しいコーヒーをゆったりしながら飲める!
美術館敷地や岡崎エリアで弁当屋ドリンクなどを持ち出す事ができるピクニックプランもあるので、気になった方はぜひ訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- 季節や産地が感じれる
- 京セラ美術館内のカフェ
- 敷地内で楽しめるピクニックプラン
ブルーベリーソースも美味しかったしチーズケーキも美味しかったな〜
(instagram/99__gr.m)
◾️詳細情報
- 店名:ENFUSE
- 住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124 京都市京セラ美術館 B1F
- 電話番号:075-751-1010
- 営業時間:11:00~19:00
- 定休日:不定休
- 予算:1000~2000円
- 公式サイト
美味しいドーナツ『loose kyoto』

京都府の東山区にある、美味しいドーナツを食べることができるお店のloose kyoto。おしゃれで美味しいドーナツを食べてみたい方におすすめです。
ふわっとした生地感にトロッとしたカスタードクリームが乗った絶品ドーナツ!シンプルなドーナツもあり魅力的です。
白を基調とした綺麗なカフェ。ぜひ気になった方は、おしゃれカフェに訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- 美味しいドーナツ
- カスタードクリームが乗った絶品ドーナツ
- 白を基調とした綺麗なカフェ
ドーナツふわっふわ!!!ホットにしてよかった〜〜〜
(instagram/________99gram)
◾️詳細情報
- 店名:loose kyoto
- 住所:京都府京都市東山区清水4-163-6
- 電話番号:070-8364-3221
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:不定休
- 予算:~1000円
- 公式instagram
絶品抹茶スイーツ『北川半兵衞』

京都府の東山区にある、美味しい抹茶スイーツを食べることができるお店の北川半兵衞。抹茶スイーツを食べてみたい方におすすめです。
様々な抹茶スイーツが盛られた抹茶のデグリネゾン。京都らしい人気の抹茶を使ったパフェも大人気です。
こだわった茶葉を使ったお茶も魅力的。夜カフェも営業しているので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- 美味しい抹茶スイーツ
- こだわりのお茶
- 夜カフェも営業
ゾウが乗ったクリームソーダー『喫茶 ゾウ』

京都府の京都市にある、レトロで可愛くおしゃれな喫茶ゾウメシ!可愛いと話題のレトロでおしゃれなカフェを楽しみたい方におすすめです
ゾウのクッキーが乗ったクリームソーダは3色の赤・青・黄で選ぶことができ、どの色も鮮やかでインスタ映え間違えなし。
ほろ苦く、濃厚な味わいのカスタードプリンはレトロ感もあって美味しい。レトロでオシャレな内観と食事はインスタ映えすること間違えなのでぜひ訪れてみてくださいね。
3つの特徴
- レトロな雰囲気が漂うお店
- 色の色鮮やかなクリームソーダー
- 濃厚で美味しいカスタードプリン
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は京都カフェ特集を紹介しました。今後は京都カフェ・スイーツ特集以外にも色々な特集を組み紹介していきます!今後とも楽しみにいていてください!
今の時期感染症の影響で営業時間や日が変更しているお店が多くあるので、お店に行く前に情報をチェックしてから行きましょう。
最後までみていただきありがとうございました。