↓この下に進むと記事の後半をご覧いただけます↓

月間最大ユーザー70万人のウェブサイトと、フォロワー約4万人のInstagramを運営。ユーザーにとって役立つ、信頼できる情報の提供を心がけています。
この記事で紹介している各店舗の口コミ評価と件数は、2023年6月14日におけるグーグルマップ公式ページのものを参考にしています。
目次
- 1 日本庭園付き!?夏の食べ歩きに絶対行きたい創業85年『寺田屋』
- 2 バラエティ豊かなソフトクリームのお店『toffee』
- 3 4つのフレーバーから選べる太宰府ポテト『3℃cafe』
- 4 明太子専門店プロデュースのベーカリー『YAMAYA BASE DAZAIFU』
- 5 縁起の良いフードで合格祈願『市川ショップ』
- 6 太宰府の定番◎おせんべい片手に散策したいなら『寺子屋本舗』
- 7 迫力抜群の鬼瓦と鮮やかな盛り付けが目を引く『鬼焼き瓦そばKAGURA』
- 8 フォトジェニックなこだわりのメニュー『coba cafe』
- 9 目も体も喜ぶRawスイーツが楽しめる『はなとき -hanatoki-』
- 10 ころんとかわいい6種のツートオンチーズケーキ『tōn』
- 11 うさぎモチーフのメニューにときめく♡『太宰府茶房うさぎ』
- 12 まとめ:太宰府で話題の名物・グルメ・スイーツを食べ歩こう
日本庭園付き!?夏の食べ歩きに絶対行きたい創業85年『寺田屋』

太宰府天満宮の参道を上りつめた場所にある、ゆったりと涼みながら綺麗な庭園も眺められる老舗和菓子屋「お石茶屋」。
店内の中を進むと、創業85年の間に代々受け継がれた立派な庭園の光景が広がります。
夏の季節にはぴったりの冷たい抹茶と一緒に食べる梅ヶ枝餅セットは、格別そのもの◎
都会の喧騒から離れた極上の空間で、心からリラックスすることができますよ。
太宰府天満宮で食べ歩きを予定している方は、要チェックのお店です!
『寺田屋』3つの特徴
- まるで京都のにあるかような日本庭園付き
- 外の席でゆったりと腰をかけてくつろげる
- 夏の季節にはピッタリの冷たい抹茶セット
バラエティ豊かなソフトクリームのお店『toffee』

梅ソフト あまおうソフト 値段/各320円
ショーケースにカラフルなソフトクリームやドリンク、フロートのメニューがズラリと並ぶ「toffee」。
中でも一番人気なのは、”梅ソフト”。
梅の花は太宰府市の市の花であり、「太宰府に来たら梅でしょう!」と観光客の人気を集めています。
梅味のお菓子のような甘酸っぱく昔懐かしい味わい。
中にはカリカリ梅が練り込まれており、食感も楽しいですよ♪
『toffee』3つの特徴
- バラエテイ豊かなメニューが揃うお店
- 太宰府に来たら食べたい梅味のソフトクリーム
- 写真映えするカラフルなソフトクリーム
” ソフトクリームはもっちりしてておいしかった(*´ω`*) ” |
◾️店舗情報
- 店名:toffee
- 住所:福岡県太宰府市宰府3-2-46
- 評価:4.0(1件)
- アクセス:【西鉄太宰府線】太宰府駅 徒歩2分
- 電話番号:092-922-6148
- 予算:〜1,000円
4つのフレーバーから選べる太宰府ポテト『3℃cafe』

太宰府天満宮から徒歩1分ほどの場所にある「3°C cafe」。
参道を見ながらボリューム満点のランチがいただける、雰囲気の良いお店です。
食べ歩きにはカップに入ったアツアツの”太宰府ポテト”がおすすめ。
塩・ミートソース・サワークリーム・梅しその4種類展開で、好みに合わせて選ぶことができます。
『3℃cafe』3つの特徴
- ボリューム満点のランチが食べられる
- 4種類のフレーバーから選べ「太宰府ポテト」は食べ歩きにぴったり
- 参道を眺めながらのんびり食事できる
◾️店舗情報
- 店名:3℃cafe
- 住所:福岡県太宰府市宰府4-6-16
- 評価:3.2(63件)
- アクセス:【西鉄太宰府線】太宰府駅 徒歩4分
- 電話番号:092-408-3222
- 営業時間:10:00~17:00
- 定休日:無休
- 予算:〜2,000円
明太子専門店プロデュースのベーカリー『YAMAYA BASE DAZAIFU』

明太チーズフランス 値段/400円
「YAMAYA BASE DAZAIFU」は、明太子で有名なやまやが運営するパン屋です。
やまやの辛子明太子ががふんだんに使われた”明太チーズフランス”は、太宰府に来たらぜひ味わいたい一品。
注文してからオープンで温めてくれるので、チーズがとろけ、明太子とフランスパンのとコンビネーションを存分に味わうことができます◎
『YAMAYA BASE DAZAIFU』3つの特徴
- 明太子で有名な「やまや」が運営
- 食べ歩きにちょうど良いサイズのフランスパン
- 注文してから温めであつあつが食べられる
” 焼きたてでカリッジュワーがたまりませんよ。” |
◾️店舗情報
- 店名:YAMAYA BASE DAZAIFU
- 住所:福岡県太宰府市宰府3-1-1
- 評価:4.0(32件)
- アクセス:【西鉄太宰府線】太宰府駅 徒歩1分
- 電話番号:092-555-3072
- 営業時間:9:30~17:30
- 定休日:無休
- 予算:〜2,000円
縁起の良いフードで合格祈願『市川ショップ』

縁起の良い合格グッズを取り扱う「市川ショップ」では、お店の一角のフードコーナーで”合格ソフトクリーム”と”合格棒天”を味わうことができます。
”合格ソフトクリーム”は複数種類のソフトクリームをサクサクのコーンでいただけます♪
”合格棒天”は高級白身魚を使用しており、あつあつ揚げたてを提供してもらえますよ◎
縁起の良い「市川ショップ」で合格祈願も兼ねてお腹を満たしてみてはいかがでしょうか。
『市川ショップ』3つの特徴
- 合格グッズとフードのお店
- サクサクコーンと選べるフレーバーの合格ソフトクリーム
- 海鮮の旨味たっぷりの「合格棒天」
◾️店舗情報
- 店名:市川ショップ
- 住所:福岡県太宰府市宰府2-7-13
- 評価:3.8(4件)
- アクセス:【西鉄太宰府線】太宰府駅 徒歩2分
- 電話番号:092-922-6182
- 営業時間:9:30~17:30
- 定休日:無休
- 予算:〜1,000円
太宰府の定番◎おせんべい片手に散策したいなら『寺子屋本舗』

「参道のおせんべい屋さんと言えばここ!」と名高い「寺子屋本舗」。
定番の醤油味をはじめ、ざらめや焼カレー、赤しそなど、食べ比べしたくなること間違いなしのバラエティー豊かなラインナップです。
焼きたてのおせんべいをかじりながら歩くのが、太宰府散策の定番スタイル。旅のお土産にも喜ばれますよ。
『寺子屋本舗』3つの特徴
- バラエティ豊かなおせんべい専門店
- 趣のある外観のお店
- 家族や友達とのシェア、お土産にもおすすめ
◾️店舗情報
- 店名:寺子屋本舗
- 住所:福岡県太宰府市宰府3-1-20
- 評価:3.8(66件)
- アクセス:【西鉄太宰府線】太宰府駅 徒歩2分
- 電話番号:092-921-9008
- 営業時間:9:30~17:30
- 定休日:無休
- 予算:〜1,000円
迫力抜群の鬼瓦と鮮やかな盛り付けが目を引く『鬼焼き瓦そばKAGURA』

鬼焼き瓦そば 値段/1,100円
「鬼焼き瓦そばKAGURA」は竈門神社のすぐそばにある瓦そばのお店です。
瓦そばとは、熱々の瓦の上にそばや錦糸卵、牛肉などをのせて、麺つゆでいただく山口県のソウルフード。
レモンともみじおろしが添えられ、味の変化も楽しめます。
「鬼焼き瓦そばKAGURA」の瓦そばは、インパクトある鬼の瓦に彩よく盛り付けられた具材が目をひきます。
サイドメニューも充実しており、お好みでトッピングする楽しさもありますよ◎
『鬼焼き瓦そばKAGURA』3つの特徴
- 迫力の鬼瓦と鮮やかな盛り付け
- 味変を楽しみながらいただける
- たっぷり野菜が摂れてヘルシー
” 熱々の鶏ガラの汁につけて、茶そば😄 麺が香ばしくとても美味しかった‼️ ” |
◾️店舗情報
- 店名:鬼焼き瓦そばKAGURA
- 住所:福岡県太宰府市内山663-11
- 評価:4.3(62件)
- アクセス:【西鉄バス】内山バス停 徒歩2分
- 電話番号:080-1731-3298
- 営業時間:
- [平日]ランチ 11:00~16:00(15:00L.O.)ディナー 17:00~22:0(21:30L.O.)
- [土・日・祝]ランチ 11:00~17:00(16:00L.O.)
- 定休日:火曜日
- 予算:【ランチ】1,000円〜2,000円【ディナー】1,000円〜2,000円
フォトジェニックなこだわりのメニュー『coba cafe』

苺ブリュレパフェ 値段/1,700円 苺増し 値段/300円
こだわりの詰まったプレート料理や旬のフルーツを使ったスイーツがいただける「coba cafe」。
見た目にも鮮やかなメニューの数々は、見ているだけで胸が高鳴ります。
人気の”いちごとブリュレのパフェ”はふんだんに使われたいちごと、クレームブリュレがインパクト抜群!
練乳ソースで味変しながらいただけるのも、このパフェの醍醐味です。
「coba cafe」は2023年6月中旬にリニューアルオープンを予定しています。最新の情報をチェックしてからの訪問がおすすめです◎
『coba cafe』3つの特徴
- こだわりのプレート料理やスイーツ
- 2023年6月にリニューアルオープン予定
- 駅から徒歩1分の好立地
◾️店舗情報
- 店名:coba cafe
- 住所:福岡県太宰府市宰府-2-7-4
- 評価:4.1(243件)
- アクセス:【西鉄太宰府線】太宰府駅 徒歩2分
- 電話番号:092-928-2211
- 営業時間:11:00~18:00
- 定休日:無休
- 予算:〜2,000
目も体も喜ぶRawスイーツが楽しめる『はなとき -hanatoki-』

砂糖、小麦粉、乳製品、卵を使っていない体に優しいスイーツを提供するお店「はなとき -hanatoki-」。
どこか懐かしく昭和を思わせる佇まいで、あたたかな時間を過ごすことができます。
ナッツやドライフルーツ、ローカカオなどを使用して作られた栄養価の高いスイーツは、旅での非日常に疲れた胃腸にも優しく、罪悪感なく食べられますよ♪
『はなとき -hanatoki-』3つの特徴
- 自然の食材を生のままいただくRawスイーツの専門店
- 罪悪感なくスイーツが楽しめる
- 懐かしい雰囲気の店構え
◾️店舗情報
- 店名:はなとき -hanatoki-
- 住所:福岡県太宰府市観世音寺1-1-17
- アクセス:【西鉄太宰府線】太宰府駅 徒歩12分
- 電話番号:050-5462-3206
- 営業時間:
- [月・木・金] 10:30 ~17:00
- [日・土] 8:00 ~17:00
- 定休日:火・水曜日・不定休
- 予算:〜2,000円
ころんとかわいい6種のツートオンチーズケーキ『tōn』

シンプルながらも温かみのある空間でランチやスイーツ、ドリンクが楽しめるカフェ「tōn」。
お店の名前にちなんだ”ツートオンチーズケーキ”は全6種類を展開する看板商品。
ころんと可愛らしいシルエットで、濃厚で食べ応えがあります。
大きな窓が気持ちよく、洗練されたミニマルな空間が、参道の賑やかさに疲れた心と体を癒してくれますよ。
『tōn』3つの特徴
- ミニマルな雰囲気の居心地の良い店内
- つい写真に収めたくなる可愛らしいスイーツの数々
- シルエットが特徴的な濃厚チーズケーキ
” 料理、飲み物、デザートどれも満足いくものでした。” |
◾️店舗情報
- 店名:tōn
- 住所:福岡県太宰府市宰府2-7-5 NISHIKIMACHI
- 評価:3.4(12件)
- アクセス:【西鉄太宰府線】太宰府駅 徒歩2分
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:無休
- 予算:〜2,000円
うさぎモチーフのメニューにときめく♡『太宰府茶房うさぎ』

「太宰府茶房 うさぎ」は、昭和モダンなインテリアの店内で、うさぎのモチーフの可愛らしい料理・スイーツがいただけるお店です。
地元九州の食材にこだわり、体に優しいメニューを提供しています。
野菜中心のランチは、丁寧に手作りされたヘルシーなお惣菜が評判◎
うさぎの形のサブレをあしらったスイーツはなんともかわいらしく、食べるのがもったいなく感じてしまうかもしれませんね♪
『太宰府茶房うさぎ』3つの特徴
- 落ち着いた昭和モダンなインテリア
- うさぎのシルエットが可愛らしいスイーツメニュー
- 野菜中心のヘルシーランチ
◾️店舗情報
- 店名:太宰府茶房うさぎ
- 住所:福岡県太宰府市観世音寺1-8-32
- 評価:3.6(28件)
- アクセス:【西鉄太宰府線】太宰府駅 徒歩18分
- 電話番号:092-928-1069
- 営業時間:11:30~17:00
- 定休日:木曜日
- 予算:〜2,000円
まとめ:太宰府で話題の名物・グルメ・スイーツを食べ歩こう
<保存&シェア可> この記事で紹介した「太宰府食べ歩きマップ31選」はこちら↓
いかがでしたでしょうか?今回は「太宰府食べ歩き特集」を紹介しました。今後は「太宰府食べ歩き」以外にも、色々な特集を紹介していきます!ぜひ楽しみにしておいてくださいね。
現在、新型コロナウィルスの影響で営業日や時間が変更しているお店が多くあります。お店に行く前に、最新情報をチェックするようにしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
2