ディズニーフード_アイキャッチ_2022_0620

【2023最新】ディズニーランドの食べ歩きフード20選!おすすめの食べ物や販売場所も!

「東京ディズニーランドのおすすめフードを教えてほしい!」「ディズニーで食べ歩きできるグルメが知りたい!」

この記事はそんな方へ向けて記事を書いています。

こんにちは!FLIES EAT編集部です。

千葉県に位置する名観光地「東京ディズニーランド」!様々なアトラクションやキャラクターが人気の夢のテーマパーク。アトラクションだけでなく美味しいフードもたくさんあります。

そこで、ディズニーに来たら食べたいおすすめのフードや食べ歩きグルメを厳選して紹介しているので、ぜひ記事をご覧になって訪れてみてくださいね。

※新型コロナウイルスによる影響の可能性があるので、情報の詳細は公式サイトで確認することをおすすめします。

アイコン
FLIES EAT編集部 「食の力で日本を元気にする」グルメの総合WEBメディア FLIES EAT 公式サイト|コロナ禍中の2020年から情報発信をスタート。インスタ映えする美味しいグルメを紹介し、飲食店とお客様をつなぐ架け橋的存在を目指す。
月間最大ユーザー700,000人のウェブサイトとフォロワー数35,000人を超えるInstagramを運営。信頼できる情報の提供を心がけています。

目次

アイスクリームワゴン『ミッキー・クッキーサンドアイス』

(出典:@1m0860/instagram 値段/300円)

ディズニーランド内のアイスクリームワゴンで販売されている、ミッキーをモチーフとした「クッキーアイスサンド」。ミッキーが好きな方やクッキーサンドアイスを食べてみたい方におすすめです。

冷たいアイスクリームをしっとり感あるクッキーで挟んだ暑い日にぴったりのおすすめスイーツ。ミッキー型なので、写真映えと話題に!

ディズニーランド限定のスイーツ。お手頃な価格でディズニースイーツを食べることができるので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『ミッキー・クッキーサンドアイス』3つの特徴

  1. ミッキーをモチーフ
  2. 冷んやりアイスに挟まれたクッキー
  3. ディズニーランド限定
” 暑い日には,ひんやりアイスを ”
引用元:(instagram/1m0860)

◾️店舗情報

  • 品名:ミッキー・クッキーサンドアイス
  • 販売場所:アイスクリームワゴン

ワールドバザール『センターストリート・コーヒーハウス』

(出典:@rinagram__66/instagram)

ディズニーランド内ワールドバザールにある、かわいいキャラクターグルメを食べることができるお店「センターストリート・コーヒーハウス」。ランチや休憩にぴったりのお店です。

ベイマックスがご飯で型どられた可愛いベイマックスカレー。辛くもなく、カレーの風味も充分に味わえる見た目も楽しいグルメです。

アートが施されたカフェモカなども人気なので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『センターストリート・コーヒーハウス』3つの特徴

  1. 可愛い!ベイマックスカレー
  2. アートが施されたカフェモカ
  3. ランチや休憩にピッタリ

◾️店舗情報

  • 品名:センターストリート・コーヒーハウス
  • 販売場所:ワールドバザール

ワールド・バザール『Sweetheart Cafe』

(出典:@yuyukopu/instagram マイクメロンパン 値段/300円)

ディズニーランド内ワールドバザールにある、美味しいキャラクターパンを楽しめる「Sweetheart Cafe」。クリームパンやアンパンなどキャラクターが扮したパンを食べてみたい方におすすめです。

モンスターズ・インクのマイクがメロンパンになった可愛いパン。見た目だけでなく、美味しいメロンパンにも注目です。

その他にも、ミッキーの形をしたマフィンなども人気なので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『Sweetheart Cafe』3つの特徴

  1. 美味しいキャラクターパン
  2. マイクのメロンパン
  3. ミッキー型のマフィン

◾️店舗情報

  • 品名:Sweetheart Cafe
  • 販売場所:ワールド・バザール

ロストリバーデルタ『ユカタンソーセージドック』

(出典:@chan_i0267/instagram 値段/500円)

ディズニーシー内のステーション近くにある、美味しいソーセージドックが食べることができるお店「ユカタンソーセージドック」。食べ歩きグルメに最適なソーセージドックを食べたい方におすすめです。

サクッと生地のパンにパリッとジューシーなソーセージーが挟まれた絶品グルメ。雰囲気と共に楽しむと更に美味しいです。

古びたトラックで作られた絶品スナックをぜひ堪能してみてくださいね。

『ユカタンソーセージドック』3つの特徴

  1. ジューシー!ソーセージドック
  2. 古びたレトロなトラック
  3. ディズニーシー内

◾️店舗情報

  • 品名:ユカタンソーセージドック
  • 販売場所:ロストリバーデルタ

ポートディスカバリー『シーサイドスナック』

(出典:@xxarisastarxx/instagram)

ディズニーシー内のポートディスカバリーにある、美味しいうきわまんが食べられるお店「シーサイドスナック」。うきわ型をした可愛いうきわまん食べたい方におすすめです。

海老のぷりぷり感とふわっと生地の相性が抜群の絶品グルメ。可愛いフォルムのうきわまんは写真映えすると話題です。

斬新な形のスナックを未来のマリーナを散策しながら味わえる。ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『シーサイドスナック』3つの特徴

  1. 可愛い!うきわまん
  2. フォルムが写真映え
  3. ポートディスカバリーのフードワゴン
” 中はぷりぷりのエビがぎっしり!最高に美味しかったし可愛いしこちらもおすすめフード ”
引用元:(instagram/xxarisastarxx)

◾️店舗情報

  • 店名:シーサイドスナック
  • 販売場所:ポートディスカバリー

トゥーンタウン『ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ』

(出典:@rie_tabi/instagram ストロベリーチョコチップマフィン 値段/360円)

ディズニーランド内トゥーンタウンにある、様々なカフェメニューを堪能できるお店「ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ」。可愛いカフェメニューを楽しみたい方におすすめです。

ミッキーの可愛いマフィンは見た目だけでなく美味しさも抜群。マフィン以外にも様々なスイーツやグルメが魅力的。

アメリカンポップ風のおしゃれなお店に気になった方は訪れてみてくださいね。

『ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ』3つの特徴

  1. 可愛いカフェメニュー
  2. ミッキーの可愛いマフィン
  3. アメリカンポップのお店
” ガッツリ食べたい人にも軽く食べたい人にもおすすめできるアメリカンポップなお店⋆ ”
引用元:(instagram/rie_tabi)

◾️店舗情報

  • 店名:ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
  • 販売場所:トゥーンタウン

メディーテレーニアンハーバー『リフレスコス』

(出典:@magical_lily33/instagram)

ディズニーランド内メディーテレーニアンハーバーにある、リフレッシュできるお店「リフレスコス」。テーマパーク内で休憩したい方におすすめです。

肉肉しいスモークターキーレッグを中心とした大人気メニューが満載。スイーツやドリンクも魅力的ですよ。

スペイン語でリフレッシュメントを意味する”リフレスコス”にぜひ訪れてみてくださいね。

『リフレスコス』3つの特徴

  1. 休憩にピッタリなお店
  2. 人気のターキーレッグ
  3. 可愛いドリンクも
” 前のミルクティーもすごい好きだったけど、スパークリングドリンクもさっぱりでおいしかった ”
引用元:(instagram/magical_lily33)

◾️店舗情報

  • 店名:リフレスコス
  • 販売場所:メディーテレーニアンハーバー

ワールドバザール『アイスクリームコーン』

(出典:@173chr/instagram)

ディズニーランド内ワールドバザールにある、冷んやりなソフトクリームを食べることができるお店「アイスクリームコーン」。美味しいアイスクリームを食べてみたい方におすすめです。

バニラ・ストロベリーなど多種類のソフトクリームが魅力的。食べ歩きの疲れを吹き飛ばす冷たいデザートです。

アイスクリームコーンの看板が目印なので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『アイスクリームコーン』3つの特徴

  1. 冷んやりソフトクリーム
  2. 多種類のテイスト
  3. アイスクリームコーンが目印
” ストロベリーホワイトチョコにピスタチオソースかかっててめちゃくちゃおいしかった ”
引用元:(instagram/173chr)

◾️店舗情報

  • 店名:アイスクリームコーン
  • 販売場所:ワールドバザール

トゥモローランド『プラズマ・レイズ・ダイナー』

(出典:@baby.lollipop.mrn/instagram リトルグリーンマン 値段/360円)

ディズニーランド内トゥモローランドにある、SNSで話題のリトルグリーマンを食べることができるお店「プラズマ・レイズ・ダイナー」。人気のリトグリマンを食べたい方におすすめです。

もちっとした食感が魅力的。チョコクリーム・ストロベリークリーム・カスタードの三種セットを堪能することができます。

スーベニアをつけると更にディズニー気分を味わうことができます。ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『プラズマ・レイズ・ダイナー』3つの特徴

  1. SNSで話題のリトルグリーマン
  2. 三種のテイストのセット
  3. スーベニアをつけてディズニー気分

◾️店舗情報

  • 店名:プラズマ・レイズ・ダイナー
  • 販売場所:トゥモローランド

アドベンチャーランド『カフェ・オーリンズ』

(出典:@micha169/instagram 紅茶スムージー 値段/600円)

ディズニーランド内アドベンチャーランドにある、美味しいスムージーを飲むことができるお店「カフェ・オーリンズ」。開放的な空間でドリンクを楽しみたい方におすすめです。

店内で焼き上げる美味しいクレープやオリジナルのドリンクが大人気。人気フレーバーがたくさんあるのも魅力的。

開放的な空間で、美味しいクレープやドリンクを楽しんでくださいね。

『カフェ・オーリンズ』3つの特徴

  1. 美味しいクレープ
  2. オリジナルドリンク
  3. 開放的な空間

◾️店舗情報

  • 店名:カフェ・オーリンズ
  • 販売場所:アドベンチャーランド

スプラッシュマウンテン付近『グランマ・サラのキッチン』

(出典:@disney_account_77/instagram)

ディズニーランド内のスプラッシュマウンテン付近にある、サラおばちゃんの自慢家庭料理を食べることができるお店「グランマ・サラのキッチン」。

ゆったりとした雰囲気で家庭料理を楽しみたい方におすすめです。オムライスなどの洋食のおすすめセットが人気です。

美味しい家庭料理や洋食を楽しみことができるので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『グランマ・サラのキッチン』3つの特徴

  1. 自慢の家庭料理
  2. ゆったりした雰囲気
  3. おすすめセットが人気
” フライドチキンも親しみのある味なので、子供も美味しく食べられそうな味! ”
引用元:(instagram/disney_account_77)

◾️詳細情報

  • 店名:グランマ・サラのキッチン
  • 販売場所:スプラッシュマウンテン付近

ファンタジーランドエリア『ラ・タベルヌ・ド・ガストン』

(出典:@decorin01/instagram)

ディズニーランド内ファンタジーランドエリアにある、ベリーチアーズを飲むことができるお店「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」。休憩がてらにドリンクを飲みたい方におすすめです。

ガストンが大好きなビールをイメージしたソフトドリンク。爽やかなテイストの炭酸ドリンクです。

フレンチトーストやカクテルドリンクも魅力的なので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『ラ・タベルヌ・ド・ガストン』3つの特徴

  1. ベリーチアーズ!
  2. ガストンモチーフのグルメ
  3. フレンチトーストやカクテルドリンクも魅力的

◾️店舗情報

  • 店名:ラ・タベルヌ・ド・ガストン
  • 販売場所:ファンタジーランドエリア

アイスワゴン『シーソルト・アイスモナカ』

(出典:kry_star_yk/instagram)

ディズニー内にある、アイスワゴンで販売されている「シーソルト・アイスモナカ」。可愛いモナカやソフトクリームを食べてみたい方におすすめです。

貝をモチーフにした見た目はキュート!中には冷たいソフトクリームが入ったアイスモナカです。

ミッキーアイスバーやティラミス・クッキーサンドも人気なので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『シーソルト・アイスモナカ』3つの特徴

  1. アイスワゴンで販売
  2. 貝をモチーフにしたアイスモナカ
  3. ミッキーアイスバーやティラミス・クッキーサンド

◾️店舗情報

  • 名称:シーソルト・アイスモナカ
  • 販売場所:アイスワゴン

牛ほほ肉のシチューデニッシュ『マジカルマーケット』

(出典:s9__r7__/instagram)

ファンタジーランド内の「マジカルマーケット」で販売されている、牛ほほ肉のシチューデニッシュ。シチューデニッシュを食べてみたい方におすすめです。

サクサク生地の中に牛シチューが入った絶品グルメ。数量限定の話題の商品です。

真ん中に入ったブランドマークも可愛いので、ぜひ気になった方は訪れてみてくださいね。

『マジカルマーケット』3つの特徴

  1. マジカルマーケットで販売
  2. 牛ほほ肉のシチューデニッシュ
  3. サクサク生地
” サックサクのパイ生地からバターの香りがしてパイの真ん中には大きな牛ほほ肉が一つ入ってました ”
引用元:(instagram/s9__r7__)

◾️店舗情報

  • 店名:マジカルマーケット
  • 販売エリア:ファンタジーランド
  • 写真品名:牛ほほ肉のシチューデニッシュ
  • 予算:〜1200円
  • 休止期間:2023年1月10日(火)~2023年4月9日(日)
  • 東京ディズニーランド公式サイト

ディズニーの名物スイーツ『グレートアメリカン・ワッフルカンパニー』

disneyland-greatamerican-wafflecompany
(出典:miameal.dairyinstagram)

ディズニーランド名物スイーツである、ミッキーのシェイプをしたワッフルを楽しめます。 見た目以上のボリュームで、コスパ良し、味も良し、可愛さ満点のスイーツ商品です。

その場で焼き上げてくれるので、出来立ての味をぜひお楽しみください!

『グレートアメリカン・ワッフルカンパニー』3つの特徴

  1. ディズニー名物の外はサクサク、中はモチモチのミッキーワッフル
  2. 甘いメープルソースを、ミッキー型に流し込む
  3. アンティーク調理器具もあるアメリカンスタイルな店内

◾️店舗情報

可愛いファッションアイテムにもなるポップコーン『ビッグポップ』

bigpop-disenyland
(出典:aya.__23/instagram)

ストロベリーミルク味・クッキークリーム味・キャラメル&チーズ味の3種から、お好みの味を選べます。 バケット付きを購入すれば、首からかけてディズニーファッションアイテムとしても楽しめるのでおすすめです。

『ビッグポップ』3つの特徴

  1. 3種類のフレーバーから選べるポップコーン
  2. ディズニーキャラクターのバケットで、ディズニー気分UP!
  3. 宇宙をテーマにしたポップな店内 東京ディズニーリゾート初のポップコーン専門店

◾️店舗情報

サクサク食感の甘くて美味しいスイーツ『ビレッジペイストリー

village-paistry
(出典: Instagram/m_megu84)

ファンタジーランドエリアにある荷馬車型のワゴン、「ビレッジペイストリー」では、スティック状の焼き菓子ティポトルタを販売しています。

サクサクの生地の中には、トロッとしたクリームがたっぷり入っています。

お味はチョコレートと、スイートポテトの2種。

サクサク生地とクリームの相性がよく、ぺろっと食べられてしまうので小腹が空いた時や、パレードの待ち時間にもおすすめですよ。

スウィートポテト味はディズニーランド限定のため、気になる方は是非訪れてみてくださいね。

『ビレッジペイストリー』3つの特徴

  1. 甘くてサクサクな美味しい焼き菓子
  2. スイートポテト味はディズニーランド限定!
  3. 片手でも持てる食べやすいスティックタイプ

◾️店舗情報

  • 店名:ビレッジペイストリー
  • 販売エリア:ファンタジーランドエリア
  • 写真品名:商品名 ティポトルタ(チョコレート&スウィートポテト味)、値段1本400円
  • 予算:〜1200円
  • 東京ディズニーランド公式サイト

ジューシーなスモークターキーレッグ『カウボーイクックハウス』

cowboy-cookhouse
(出典: Instagram/tama_minnie)

ファンタジーランドエリアからビックサンダーマウンテンに向かう時に右手に見える、
「カウボーイクックハウス」。

こちらでは、スモークターキーレッグを販売しています。

柔らかくてジューシーなお肉は、食べると醤油風味の香ばしさが口いっぱいに広がります。

こちらでは生ビールも販売しているため、

スモークターキーレッグと生ビールで乾杯もできますよ。

『カウボーイクックハウス』3つの特徴

  1. スモークターキーレッグはディズニーランド限定!
  2. 片手でかぶりつけるワンハンドタイプ
  3. 醤油ベースのジューシーなお味

◾️店舗情報

  • 店名:カウボーイクックハウス
  • 販売エリア:ウエスタンランド
  • 写真品名:商品名 スモークターキーレッグ、値段 1本900円
  • 予算:〜1200円
  • 東京ディズニーランド公式サイト

腰をかけてお手頃に食事ができる『ハングリーベア・レストラン』

hungrybear-restaurant
(出典: Instagram/mi_430_)

ウエスタンランドのカントリー・ベアシアターとビックサンダーマウンテンの間にある
「ハングリーベア・レストラン」。
カレーで有名なハウス食品さんが提供しているレストランです。

こちらのカレーは、ボリュームたっぷりなのでしっかりお昼ご飯や夕食をとりたい時にぴったりです。お値段はカレー1食あたり約1,200円。ディズニーフードの中ではボリュームに対してお手頃!

美味しいカレーは冬は体を温め、夏はエネルギーチャージになりますよ。

歩き疲れの休憩先にもおすすめのお店です。

『ハングリーベア・レストラン』3つの特徴

  1. 甘口または中辛から選べる
  2. ゆで卵の黄身はミッキーの形
  3. ボリューミーで満足感のあるカレー

◾️店舗情報

ディズニーランド内で唯一和食が堪能できる!『れすとらん北斎』

restaurant-hokusai
(出典: Instagram/tjd00491054)

古き良きアメリカの街並み風のワールドバザールにある、「れすとらん北斎」では、
海鮮ちらし丼や、天麩羅膳、ロースカツ膳など和食が楽しめます。
プラス料金でお食事に和の食材を使用したデザートをつけることができます。

お店には和の音色が流れ、落ち着いた雰囲気です。

ドリンクメニューはコーヒー、ジュースからお酒までと種類豊富なので、休憩にもおすすめですよ。

『れすとらん北斎』3つの特徴

  1. ディズニーランド唯一の和食レストラン
  2. ちらし丼のネギトロがミッキーの形
  3. 3.和のデザートも楽しめる

◾️店舗情報

まとめ:ディズニーランドでおすすめの人気フードを食べ歩こう!

いかがでしたでしょうか?今回は「ディズニーランドグルメ特集」を紹介しました。今後は「ディズニーランドグルメ」以外にも、色々な特集を紹介していきます!ぜひ楽しみにしておいてくださいね。

現在、新型コロナウィルスの影響で営業日や時間が変更しているお店が多くあります。お店に行く前に、最新情報をチェックするようにしましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

  1. 湘南グルメ_アイキャッチ_2021_1224

    【神奈川】海近くの絶景グルメ!湘南のおしゃれグルメ・ランチ特集10選

  2. 湘南食べ歩き_アイキャッチ_2022_0725

    【大人気名物】湘南のおすすめ食べ歩き特集15選!海辺近くのお店も!

  3. disneland-alcohol

    ディズニーランド・シーでお酒のアルコール飲酒ができる全37店舗【元キャスト監修】

  4. 下北沢カフェアイキャッチ_2022_0927

    【2022最新】下北沢周辺おしゃれカフェ特集15選!インスタ映えスイーツ満載!

  5. レトロプリン_アイキャッチ_2021_1119

    【全国】ぷるぷるプリン巡り!レトロプリンが食べれるカフェ・お店特集10 選!

  6. 宮城グルメ_アイキャッチ_2020_1220

    仙台だけじゃない!宮城に来たらここに行け宮城グルメ特集8選!宮城のオシャレグルメも満載

目次

readmore
flieseat-contact

\ 月間サイトユーザー70万人        総SNSフォロワー4万人突破 /

instagram-icon twitter-icon
pinterest-icon facebook-icon